top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

お疲れさまです。

今日は、お楽しみ会でクラスの出し物、指遊びの
「ちょちちょちあわぁわぁわぁ」「パンパンパン」を披露しました。
舞台に上がるとどの子もなかずに椅子に座っていました。
保育士が子どもたちの前で必死なって歌うとその姿が楽しいのか、ニコニコの子どもたちでした。

お好みサンドは、食材をサイコロサイズにカットしてもらって食べました。

☆はなぐみ☆

お疲れ様です。

自分のお顔が貼ってあるシートに座り、ホールでのお楽しみ会に参加しました。
給食で食べる「お好みサンド」の説明で
「ウィンナーやたまごが入ってるんだよ!」と
具材の絵が出てくると、ジィーッと見つめるはなぐみさん。
 お遊戯の出し物。トップバッターの子どもたち!
「のりまき まきすぎ」の音楽に合わせて踊りましたよ♪「ぐるぐるぐるー。」と
腕を回すところでは、体も一緒に回っている子や、てを叩いてリズムをとる子などいました。
「ぱぁーっ!」とポーズが決まると、たくさんの拍手を貰えました。

待ちに待った給食の時間。
目の前にお好みサンドが出てくると、美味しそうに頬張る子どもたち。
中に入っているポテトサラダや、たまご、ウィンナーに1つひとつに注目して食べていましたよ。
これからも、子どもたちと一緒に食べる食事の時間を大切にしていきたいです。

☆ももぐみ☆

お疲れ様です。

お楽しみ会に参加しました。
舞台での遊戯発表では大好きな「ことりのうた」を大きな声で元気に歌ってくれました。
お部屋でもよく歌っていたのでとっても上手に歌えていました。

お好みサンドは、いつものご飯とは違うパンに初めは戸惑っている姿も見られましたが、
一口食べたらおいしいのが分かったのか中に挟んでいる具材を取出し「これはなに?」と
聞きながらおいしそうに食べていました。

☆うめぐみ☆

お疲れ様です。
 
 ホールに保育士がベンチを並べていると「今日ぐりぶーダンス踊るの?」と聞いてくる子ども達!
「今日は、お楽しみ会だから踊るよ!」と教えると、「じゃーブーブーってやらないといけないね!」と
気合い充分の子ども達でしたよ!ぐりぶーダンスがどんな踊りかを家で聞いてみてくださいね。
子ども達から意外な言葉がきけるかもしれませんよ!

お楽しみ会のあとは、きく・さくらさんと一緒にお好みサンドを食べました。
きくぐみさんのお兄ちゃんお姉ちゃんと手を繋ぎエプロン姿のさくらさんの所にいく子ども達。
ちょっぴり恥ずかしさがあり、「パンください!」とは言えなかった子ども達でしたが、
さくらさんについでもらったパンやポテトサラダをきくぐみさんと一緒に落とさないように運んでいましたよ!
自分達で具材を挟んだお好みサンドはとっても美味しかったようでペロッと食べ終わる子ども達でした。

☆きくぐみ☆

お疲れ様です。

きくぐみさんで飼ってる、おたまじゃくし!昨日みんなでお名前を決めました。
名前はピーコちゃんとララちゃん。
「おはよう!」と挨拶してくれるお友だちもいますよ。成長を子どもたちと見守りたいと思います。

今日の給食は、お好みサンド!うめ組さんとペアーになり一緒に食べました。
「お兄ちゃん、お姉さんについてきて」と声をかけてうめ組さんをリードする姿が見られましたよ。
またお家でもお話を聞いてみて下さいね。

☆さくらぐみ☆

お疲れ様です。

初めての手作りおやつから、
「次はおこのみサンドがある!」ととても楽しみにしていたさくらぐみさん。
ゆうぎやうたの出番が終わると、すぐにエプロン姿に着替えようとしていましたよ。
パンや具材を並べ、準備OKになると、うめきくさんのお客さんがやってきました。
とても、嬉しそうに「こっちだよ!つぎウインナー、つぎ卵だよ!」と優しく教えてあげてました。
そんな姿がますますお兄さんお姉さんに見え、安心して見守ることでしたよ。
またゆっくりとお話を聞いてみてください。
最後は「つかれたー」と自分たちのパンに具をいれ、夢中で食べてました。