top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

お疲れさまです。

 ミニミニ運動会の練習が、ホールであったので、つぼみさんも参加しました。そうすけくん、れいみちゃん、ゆうきくんを並ばせて少し離れて「おいでー!」と声をかけると、途中で動かなくなる子もいましたが、上手にハイハイをすることができました。
 お部屋では、段ボールで作った、手作りおもちゃで遊びました。穴の中へカラーボールを、入れては、顔をつけて覗く姿が、とても可愛いかったです。

☆はなぐみ☆

お疲れ様です。

   ミニミニ運動会の練習をホールでしました。かけっこの前に一人ずつ名前を呼ぶと、元気よく「はーい」といったり照れたりと、様々な反応でした。ヨーイどん!でスタートすると大勢の観客(お兄ちゃんやお姉ちゃんたち)に、圧倒されたのか急に泣き出してしまったお友だちもいましたが、保育士と手をつないで走って(歩いて)ゴールできましたよ。小さいお友だちもマイペースでヨチヨチ歩いてゴール出来ました。日に日にいろんな表情や、成長が見られるはなぐみさんたちです。
   そのあとはこいのぼりの製作をしました。シール貼りをしました。真剣に取り組む姿がかわいかったですよ。今日はお休みのお友だちが多かったです。 体調を崩してお休みしているおともだちも早く良くなって元気なお顔を見せてくださいね♪

☆ももぐみ☆

お疲れ様です。

  ミニミニ運動会の練習のあと、望遠鏡を作りました。トイレットペーパーの芯にシールを貼ったのですが、小さいシールも上手に貼るももぐみさん。「まだある?」とシール貼りを楽しみました。
 望遠鏡が完成すると、保育園を探検!探検途中に、つばめの巣を見つけ、「なにしてるのー?」とつばめに語りかける子どもたち。「お家作ってるんだよ。」と声を掛けると、「見たい!」と興味津々でした。また、つばめさんの成長を子どもたちと見ていきたいなと思うことでした。

☆うめぐみ☆

お疲れ様です。

 24日のミニミニ運動会に向けて今日は、ホールでかけっこや綱引きをしました。うめぐみさんになり、赤組と白組にわかれました。まだ自分がどっちか覚えている子は少ないですが、「どっちだっけ?」と聞きに来てくれますよ。
 練習が終わり、絵の具遊びをしました。黄色と緑を準備すると画用紙の上で二色の絵の具が混ざるのをみて「あー。緑と黄色が仲良しになったね」という声が聞こえ、うめぐみさんのお友だちと関わる中で子どもだからこそ出てくる発言に毎回なるほどな~と納得しています。
 さて、今日は初めてのおにぎりの日!!朝から楽しみにしていた子どもたちは片付けの合図がなると、びっくりするほどの早さで片付けを終わらせ準備をしていました(笑)お忙しい中、おにぎりの準備ありがとうございました。

☆きくぐみ☆

お疲れ様です。

 先日の太陽スポーツから「今日もサッカーする!」や「かけっこ早くしたい!」と運動会の練習も楽しみにしているきくぐみさん。
 今日はホールで運動会練習をしました。綱引きではやる気満々で赤組も白組も一生懸命縄を引っ張っています。その後はコーナーで遊びました。最初の頃は色々なコーナーが気になっていた子どもたちも今は、それぞれ好きなコーナーがあるようで楽しんでいますよ。特にラキューやコマ作りはすごく手の込んだ物ができているので、またお迎えの時などに見てみてくださいね。

☆さくらぐみ☆

お疲れ様です。

 ミニミニ運動会を楽しみにしているさくらぐみさん。「今日は雨だからどうする?!練習」と子どもたちから、言ってきますよ。とても練習を楽しんでいるみたいです。赤組、白組で勝負するときも、引き分けが多いのですが、「今度こそ、勝つぞ!」と気合いが入ってますよ。本番がとても楽しみです。
 今日はおにぎりの日ということで、おにぎりの絵本を読みました。「自分で作ってきたよ!」や「おうちで作ってるよ」とそれぞれ言ってましたよ。きくぐみさんとホールでおいしく食べました。