メール配信

☆つぼみぐみ☆「ホールで遊んだよ」
今日は、ホールで遊びました!ホールにはすべり台、バランスストーン、ブランコ、シーソーで遊びました。ブランコは興味津々の様子でずっとしていましたよ。交代ずつ出来ました。少し後ろから保育教諭が支えながら押してあげると嬉しそうにしていましたよ!バランスストーンは、バランスを取りながら歩いていて、一生懸命落ちないように歩いていましたよ!落ちそうになると「おっと」と言う子もいました。外を眺めたりシーソーで遊んだりたくさん遊びました。

☆はなぐみ☆【はなぐみさんのホットケーキ】
ホットケーキ作りをしました。ホットケーキを作る前にこぐまちゃんのホットケーキの絵本を見ました。見終わって、「なに入れるんだっけ?」と聞くと「卵!牛乳!」と次々と答えるはなぐみさん。それと同時にえりかちゃんが材料を見せると嬉しそうに眺めていました。混ぜるのも見せると、「うわー!」と出来上がりを楽しんでました。焼くときは、みんな椅子に座り、ホットプレートの中のホットケーキを眺めてました。いい匂いがだんだんしてくると「食べたいね!」と会話する姿も見られました。ホットケーキが完成すると、「美味しいね!」と喜ぶはなぐみのこどもたちでした。

 ☆ももぐみ☆「ホットケーキ食べたよ!」
今日はももぐみさんが楽しみにしていたホットケーキ作りの日。大好きな「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本と見比べながら材料の確認をするももぐみさん。「たまご、ぎゅうにゅう、あとなんだっけ?」と考える姿が可愛かったです。粉を混ぜたりひっくり返したりにも挑戦。「できたー!」と嬉しそうなももぐみさんでした。いよいよ実食。みんな口々に「美味しいね」と笑顔を浮かべていましたよ。

☆うめぐみ☆「大型遊具楽しいな♪」
先日園庭に新しい遊具がきました。設置の時からすごく喜んでいた子どもたち。昨日、今日と、朝の会の時間を少しずらし、思い切り遊具で遊びました。前の大型滑り台よりもアスレチックが多く、飽きずに楽しんでいましたよ。遊んだ後はちょっと雰囲気の変わったうめぐみの部屋で遊びました。コーナーの場所がかわり、「もうすぐももさんがこの部屋にくるからでしょ♪」と言いながら自分たちの進級も楽しみにしている様子です。

 

☆きくぐみ☆ 「あとなんかい寝たら、、?」
「ねー、あとさ○○かい寝たら、さくらぐみさんだよね!?」が口癖の子どもたち。入園式に向けて「お迎えの言葉」の練習をしました。すぐに言葉や間を覚える姿に感心することでした。今週になり、さくらぐみさんのお部屋で遊んだり、「きくさんでは遊べなくなるんだよ。」とコーナーあそびを楽しんだりする中で、さらにお兄さん、お姉さんになる喜びや楽しみなどを感じてるのではと思うことです。

☆さくらぐみ☆大型遊具で遊んだよ」
牧之原こども園で過ごすのも明日までとなりました。月曜日から新しい大型遊具で遊べるようになり、子どもたちは大型遊具から離れずに友だちと楽しんでいますよ。子どもたちも「小学校に行く前に遊べて良かったー!」ととても嬉しそうです。明日でこども園とお別れする子も多く、寂しい気持ちもしますが、子どもたちと思いきり楽しみたいと思います。今日お休みだったお友だちも明日待ってますね~(笑)

 

 

 

メール配信

☆つぼみ☆
今日は、もくもくランドとお部屋に分かれて遊びました。歩ける子はもくもくランドでボール遊びやスコップを持って遊びましたよ!ボールを上手に転がしたり蹴ってみたりたくさん遊びました。スコップを手に持って砂遊びにも夢中!穴を掘って見たり砂を握ったりして遊びました。園庭でシャボン玉をしており見つけると興味津々に見て嬉しそうでした。お部屋にいるお友だちは、ゆっくり寝たりおもちゃで遊んだりしましたよ!

☆はなぐみ☆『シャボン玉まてまて~!』
今日は園庭にでるとたくさんのシャボン玉が!うめぐみさんがシャボン玉遊びをしているのを見てすぐにお兄ちゃんお姉ちゃんのところへ走り出したはなぐみさんでした。うめぐみさんが飛ばしたシャボン玉を「まて~!」と言いながらつかまえに行くお友だちや、大きなシャボン玉を見つけると「すごいね。大きいね。」と静かに眺めるお友だち。みんなたのしそうに遊んでいましたよ。たくさん遊んでお腹がぺこぺこのはなぐみさんは給食をモリモリ食べていましたよ!

☆ももぐみ☆おおきくなったよ
アルバム用に手形を取りました。三色の中からどの色がいいと聞くとすぐに「これ」と返事がかえってきました。自分の思いをしっかり言えるようになってきたことに成長を感じることでした。ももぐみになりたての頃はもじもじしたり、黙っていたりしてなかなか意思表示できなかった子どもたちがおおかったですよね。手形スタンプに自ら手をつけて順番を待ってるこもいましたよ。頼もしくなったももぐみの子どもたちの次の成長が楽しみな保育教諭たちです。

☆うめぐみ☆『大きくな~れ!高~くあがれ!』
モンシロチョウが園庭からホールに入ってきて「あっ、ちょうちょ!」と追う姿に春がきたな~と感じます。青空が広がり気持ちよい風が吹いていたので、シャボン玉あそびをしました。ちょうどはなぐみさんも園庭に出てきて「みててね」とフーッといっぱい飛ばしてました。はなぐみさんがパチンと割っても次々にシャボン玉を作ってくれましたよ。また友だちとどっちが大きく作れるか、沢山作れるかと競い合うようにほっぺを膨らませてました。遊具に登り、高く飛んでいくシャボン玉を友だちに自慢したり、どこまで飛んでいくかジーッと見たりしてました。青空にたくさんのシャボン玉、キレイでしたよ!

☆きくぐみ☆「卒園式の練習をしたよ」
今日は卒園式の練習に初めて参加しました。お部屋ではお別れの言葉や歌を練習してきた子どもたち。さくら組さんのお部屋に入ると園長先生やほかの保育教諭もいて少し緊張気味の子どもたちでした。式中は動きたい気持ちを少し我慢できた子どもたちをたくさん褒めてあげることでした。練習の後はもくもくランドや広場に出かけ遊びました。おおかみごっこしてーのリクエストが多く、保育教諭がおおかみになり、足が速くなった子どもたちを必死に追いかけることでした。25日の卒園式のお迎えは11:30に変更になりました。ホワイトボードの確認をお願いします

☆さくらぐみ☆

「卒園式まで3日!」今週の土曜日はいよいよ、卒園式!
今日はきく組さんも一緒に本番のように練習をしました。いつもとは違った雰囲気に少し緊張気味のさくら組さんでしたが、一人ひとり堂々と言葉や歌をうたうことができました。練習後に、卒園式の時に流すDVDの上映会をしました。自分の写真がスクリーンに映ると、とても恥ずかしそうにしていましたが、表情はニコニコしていましたよ!卒園式までのカウントダウンも始まりました。少し寂しい気持ちもありますが、卒園式では大きくなった子どもたちの姿を目にやきつけて頂けたらと思います。体調面も、気をつけて本番を迎えましょうね。

メール配信

☆つぼみぐみ☆「お散歩に行ったよ!」
歩けるようになった子どもたちは歩くのが嬉しいようで喜んで歩いていました。石や草花を見つけるたびに立ち止まってそれぞれマイペースに散歩をたのしんでいましたよ。牛が見えると「おーい!うしさーん!」と呼んだり、柵にしがみついて牛の様子を見たりしていた子どもたちでした。お出かけ前の準備で自分で靴下を履いたり長距離を歩いたりする子どもたちの姿を見て成長をかんじることでした。小さいお友だちはお部屋でのびのびと過ごしました。広々とした静かな空間でいつも以上にご機嫌よく声をだし、ニコニコ笑顔をいっぱいみせてくれましたよ。

☆はなぐみ☆【草スキーしたよ!】
広場に行って草スキーをしました。広場に行く途中、駐車場に咲いてる赤い花を見つけて、「花かわいい!」と指を指す子どもたち。子どもたちも春が近づいているのを感じているんだなぁと思うことでした。広場につくと、土手の方にダンボールを敷いて、草スキーをしました。「したい!」とみんな土手に登り、滑るはなぐみさん。笑いながら滑る子や、怖そうに滑って滑り終わったら笑う子やそれぞれでしたがみんな楽しそうに遊べることでした。他にも、保育教諭と追いかけっこをしたり、暖かい芝生の上で日向ぼっこをしたり、とても楽しく過ごせました。とても、お腹がすいていたようでお腹いっぱい給食を食べるはなぐみさんたちでした。

☆ももぐみ☆〈お外が気持ちいいっ♪〉
今日はとても天気のいい1日でしたね!園庭で遊びました☆遊ぶ前にお友だちを押さないことや、順番で交代ずつしようねなどお約束をしてから、園庭に走り出す子どもたち。大型滑り台のロープで登るところに駆け寄り 自分たちで上手に交代ずつ遊んでいた子どもたち。順番も少しずつ上手になったなぁ~と成長を感じそばで見守り嬉しく思う保育教諭でした。また、お友だちがジャンパーをなかなか着れずにいると、「してあげよっか?」「貸してんっ!」と言い手伝ってくれる子どもの姿も何人かいましたよ。優しい子どもたちですよね。中にはお友だち同士のトラブルもありますが、自分がどうしたからお友だちが泣いたのか、どうしたかったのかを聞くと上手に伝えてくれるようにもなりました。いろんなことが、少しずつ成長ですね(^_^)

☆うめぐみ☆『春み~つけた!』
散歩に行く話をすると「今日はどこ行くの?」「小学校?牛のところ?」と早く行きたいうめぐみさん。牛のところの近くの畑に秋はコスモスが咲いていたのですが、今は違う花が咲いているので確かめに行きました。「なんの花が咲いてるかねぇ」と言うと「牛の近くだから牛が食べるやつ!」「またコスモス!」との返事で、着いてからのお楽しみで答えはヒミツにしました。ぽかぽか日差しの所は「あったかいねぇ」と手をつないだ友だちと笑い合い、風が強くなると「う~っ、さむーい!」と肩を縮めてました。目的地に到着すると「菜の花になってる」「コスモスないよ」と確認。畑をのぞいて「てんとう虫が動いてる!」と発見したり、ウグイスの鳴き声に耳をすましたりしてましたよ。

☆きくぐみ☆今日はきくぐみ最後のおにぎりの日
リュックサックを持って近くの公園までお散歩に出かけました。リュックサックをからうといつもと気分も違うのか、子どもたちも嬉しいそうでした。広場の土手にはつくしも生えてきて春の訪れを感じることでしたよ!少し遠回りをして、近場の公園へ。子どもたちには、今日行った場所はきくぐみさんだけの秘密だからねー!今まで行ったことない場所なので他の人には内緒にしとこう、と話をしました。子どもたちに何をして遊んだのか聞いてみて下さい。

☆さくらぐみ☆「シャボン玉したよ」
今日は風が少し冷たかったですが、とてもいいお天気!ということで園庭でシャボン玉をみんなでしました。青空だったこともあり、一斉にシャボン玉をとばすと、幻想的で子どもたちからも「うわぁー」と歓声が聞かれました。もも組さんやつぼみ組さんも園庭に出てきたので、小さい友だちにシャボン玉をとばしてあげたり、友だち同士で大きいシャボン玉に挑戦したりして楽しんでいましたよ。おにぎりはさくら組さんの部屋でたべました。最後のおにぎりの日だから、味わって食べよー!と言っている子もいましたよ。明日は、福山高校生がきて交流会になっています。