メール配信

お疲れ様です。

この度は断水が続き、お弁当・水筒の持参へのご協力ありがとうございました。

本日より水道も復旧しましたが水質の状態が悪いため、予定通り、明日までお弁当・水筒の持参をお願いします。

来週(月)からは、給食となります。よろしくお願い致します。

メール配信

お疲れ様です。

牧之原こども園は現在、まだ断水が続いている状態です。明日29日(金)30日(土)もお弁当・水筒持参になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

「鬼の洋服作り」

今日は節分の鬼の洋服作りをしました。カラーポリ袋にペンで自由に書いた後、シールをペタペタ。大きいお友だちは特に、だいぶ手先が器用になり、上手にペタペタしていました。上手ー!と誉められるとニコニコの子どもたちでした。節分を楽しみにしていてくださいね。

ほかのお友だちはサーキット遊びをしました。大好きなトンネルくぐりをして、たくさん体を動かしましたよ。

 

☆はなぐみ☆

鬼のパンツ」

朝の会、帰りの会で歌う鬼のパンツが大好きな子どもたち。先週は鬼のお面を作ったので今日はみんなでパンツの製作をしました。

黄色いポリ袋に丸のシールを使って模様をつけました。シール貼りも集中してできるようになり、シールをはがした後の紙も自分たちでゴミ箱へ捨てたりと子どもたちの成長を日々感じることでした。順番を待っている間に豆まき用の豆を新聞紙を丸めて作りました。「えー、いやだ」と最近はとりあえず「いや」と言いたい子どもたち。「鬼さんやっつけられないね、どうしようか」というと急いで新聞紙を丸める子どもたちでした。パンツもお面も豆も準備ができたので、あとは2月3日を楽しみに待ちたいと思います

 

☆ももぐみ☆

〈カルタ遊び〉

 3つのグループに分かれ、まだ使ったことのなかった大きいカルタで遊びました。友だち同士で「あっ!これこれ!!こっちだよ」と教えあったりする子どもたち。取れた時の嬉しそうな顔が見られましたよ。みんなで教え合う優しい子どもたちでした。

 

☆うめぐみ☆

「わらべうたのみよちゃんと♪」

 

 

 

うめぐみさんにわらべうたのみよちゃんが来てくれました。畳に座り、ゆきだるまさんが2つ登場し、手にはめて動かし話をしてくれたのですが、見入るようにキラキラと目を輝かせていた子どもたち。どっちが勝つ!?というようなあそびで、子どもたちそれぞれで、応援し盛り上がっていましたよ。

まあるく手をつないで円になったり、追いかけあったり、難しい言葉の歌を一緒に歌ったりと、みんなでたくさん触れ合いながら、過ごすことができました。

 

☆きくぐみ☆

「わらべうたを教えてもらったよ