メール配信

 

☆つぼみぐみ☆

〈もうすぐもうすぐはなぐみさん♪〉
今週から午前中にはなぐみで遊んでいるつぼみぐみさん。広い部屋で歩くのが楽しいようです。
ままごとコーナーが人気で、果物など皿に入れたり、本物に見えることもあるようで
「ぱくっ」と口に入れたり、どーぞーと保育士の口元に持っていったり…バッグに沢山の皿や果物、フォークなど入れて「ばいばーい」と出かけることもありますよ。
積み木にも関心を持ち、積んでは拍手したり「できた!」と喜んだりもしてます。


 

☆はなぐみ☆

〈ももぐみさんに遊びにいったよ!〉
ももぐみさんでパズルやおままごとで遊びました!初めてみるパズルに夢中のはなぐみさん。時間をかけて挑戦し、完成させている子もいました。おままごとも、りんごを包丁で上手に切る姿がさまになっていました。ももぐみさんのトイレにも行き、おしっこが出た子もいましたよ!ももぐみのお部屋たのしいね、またいきたいね!という会話も聞こえてきましたよ。


 

☆ももぐみ☆

〈うめぐみさんのお部屋で遊んだよ♪〉
今日は、進級に向けてうめぐみさんのお部屋で遊びました。ままごと、積み木、電車コーナーに分かれ遊びました。
電車コーナーでは、お友だち同士「こっちにする?」「こっちは?」と言いながら仲良く線路を繋げて電車を動かしていましたよ!
ままごとコーナーでは、三角巾やエプロンをつけてお料理に夢中!パーティーをしていましたよ!
積み木では、キラキラ積み木が大人気で並べたり積み重ねたり色を当てっこしたりとたくさん遊びました!


 

☆うめぐみ☆

〈きく組さんと一緒に!〉
うめ組で過ごすのも残り3日となりました。子どもたちは「きく組さんのお部屋早く行きたいな…」や「LaQで早く遊びたいな…」と進級することをとても楽しみにしてますよ!
今日はきく組さんと一緒にお散歩に出掛けました。園の周りを歩き、最後は広場で思いっきり遊びました。お天気も良かったので「寝転びたい!」と言うMちゃんの言葉を聞いてみんなでごろんと横になり「気持ちい~!」と背伸びしました。するとKちゃんが「春は眠たくなるね~」とつぶやいていました。
広場には菜の花やつくし、園庭にはさくらが咲き春の訪れを子どもたちと感じることができました。


 

☆きくぐみ☆

〈春見つけたよ!〉
うめぐみさんと手を繋ぎ、園まわりを散歩しました。「うめさんがここのドブにおちたら大変だから、ぼくこっちに行くね!」と優しく声かけをしながら散歩。優しいなぁ微笑ましい光景でした。
広場へ行くと、早速自分たちが好きな場所へ!秘密基地を見つけたようで、枝を集めてうめぐみさんと秘密基地を作り。きくぐみさんがうめぐみさんをリードする姿が見られました。
また、「見て!春を見つけたよ!」とつくし、たんぽぽ、菜の花などの草花を見つけて持ってきてくれました。子どもたちも春を感じてきているんだなぁと思うことでした。
ぜひ、おうちでも春探ししてみてください♪


 

☆さくらぐみ☆

〈お山づく〉
園生活も残すところあと3日。。子どもたちは「あと◯◯日したら小学校だー!」と、入学することを楽しみにしているようです。最近砂場に砂が入り、砂場セットも増えたことで砂場で遊ぶ子がよく見られます。今日は砂場に大きなお山を作って、トンネル、川を掘り、水を流して遊びましたよ。これまで以上に大きくできた山に「わぁー!仲間に入れてー!」と次々にお友だちも集まり、みんなで盛り上がって遊んでいました。「お迎えの時までとっててお母さんに見せるー!」と言っている子もいるので、また見てみてくださいね。


 

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

〈かわいいママ♪〉
はなぐみからままごとを借りて遊びました。見た途端大興奮の子どもたち。犬のぬいぐるみを抱き抱え「よしよし」とする優しい姿や、頭に三角巾をつけて、食器と食べ物をお皿に盛りつけたりして、遊んでいました。背中に犬のぬいぐるみを背負わせながら遊ぶ姿は、まるで小さいお母さんのようでとっても可愛かったですよ。「ねんね」と寝かしてくれたりもしました。


 

☆はなぐみ☆

(ポリ風船であそんだよ!)

身体測定をした後、チラシをたくさんビリビリに破いてカラーポリ袋に入れたあと、長い輪ゴムを付けギューッと引っ張って飛ばして遊びました。ビヨーンとバウンドするポリ袋に大喜びの子どもたち。みてみてー!と保育士やお友だちにみせて大笑いしていましたよ!何度も何度も引っ張っていました。

 

☆ももぐみ☆

今日はさくら組さんと交流をしました。ホールにサーキットと病院ごっこができるコーナーを作り、さくら組さんのお部屋ではおままごとコーナーで遊びました。
> 1番人気だったのは病院コーナーでした。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちがお医者さん、看護婦さんになりももぐみさんが患者さんになり、聴診器で診察してもらいました。優しくしてくれるさくら組さんにべったり甘えるももぐみさんたちでした!


 

☆うめぐみ☆

《新聞紙遊びしたよ》
チラシや新聞紙を使って、ハサミで製作コーナーと剣やリボンを作るコーナーに分かれて遊びました。製作コーナーではハサミを器用に使い飛行機や魚、お弁当を作っている子どももいましたよ!
剣やリボンを作ってもらった子どもは大喜びで、カメラを向けると男の子は格好良く、女の子は可愛くポーズを決めてくれました!
作った物を「これ持って帰っていいの?」と嬉しそうにロッカーに入れるうめぐみさんでした。


 

☆きくぐみ☆

「自分で作ったよ!」
新聞紙を使って、みんなで新聞紙遊びをしました。新聞紙とセロハンテープを用意するとさっそく作りだすきくぐみさん。
剣を作ってみたり、ボールを作ったりしてました。保育士がリボンを作っていると、「それ欲しい!」と言ってカチューシャにし、魔女になりきる女の子。男の子は、みんなで兜を作りました。折り方を教えるときちんと折ることができ、自分で作りました。飽きることなく夢中になって色んなものを作っていました。
また、子どもたちに作り方を聞いてみてくださいね!!


 

☆さくらぐみ☆

[交流]
卒園式が終わり「もうすぐ小学生!」という気持ちが一層強まった様子の子どもたちですが、今週は他のクラスのお友だちとも思い出を作ろう!ということで、昨日ははなぐみ、今日はももぐみと交流をしました。あいにくの天気だったので、ホールにサーキット、病院コーナーを設け、さくらぐみの部屋でままごとをしました。ままごとコーナーには、先週、広場の隠れ家の遊びの延長で作った、段ボールのお家に、ももぐみの子たちも喜んで中に入り「これ、太鼓の達人てゆうゲームなんだよー」などとももぐみさんと楽しんでいました。ホールの方では「はーいお口あけてくださーい」「お薬出しておきますねー」などと、ももぐみの子たちにさくらぐみが看護師になりきる姿がとても可愛かったですよ。サーキットも、久しぶりのトランポリンやぶらんこにとても喜んでいました。
明日はうめぐみと交流をしたいと思います。


 

 

 

メール配信

 

☆つぼみぐみ☆

〈遠足きぶん~っ♪〉
今日は、おわかれ遠足の日でした。つぼみぐみも気分だけでもと思い、リュックサックを背負い遠周りを散歩に行きましたよ。久しぶりの散歩に子どもたちもルンルンで笑顔がたくさんでした。もくもくランドでは風もなく日向ぼっこがとても気持ちよかったです。いっぱい歩き回りお部屋に帰ると、まだ遊びたかった様子の子どもたちでした。また天気の良い日には散歩に行きたいと思います。=


 

☆はなぐみ☆

〈はなぐみさんの遠足〉
今日はお別れ遠足で、まきばドームへお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、行ったので、はなぐみさんも、遠足気分を味わうために、リュックサックをからって、牛さんの所まで出かけました。お弁当は保育園に置き、リュックサックの中にはお菓子を一ついれていきましたよ。牛さんの所へ向かう途中で少し座ってそのお菓子を、食べました。外で食べるとまた違った環境で嬉しそうでしたよ。
牛の所へ着くと嬉しそうに、「おーい」と言ったり「モーモー」と牛の鳴き声を真似したりととても楽しそうでした。帰ってきてからも「牛さんたくさんいたよね!」「ペロペロしてたよね」とお話しながら、お弁当を食べましたよ。またいい思い出になりました。


 

☆ももぐみ☆

 〈マキバドームに行ったよ〉
「バスにのるんだよね」「お弁当もってきたよ」と朝から遠足に行くことを楽しみにしていたこどもたち。
マキバドームにつくと「ここ知ってる!」「パパと来たことある」と言いながら遊具に喜んで走って行ってました。又ダンボールで山を滑ったり、転がったりして保育士も一緒に大はしゃぎしましたよ。
外で食べるお弁当もいつも以上に美味しく感じたのが食もすすんでいたようです。


 

☆うめぐみ☆

〈さくら組さんと一緒に!〉
楽しみにしていたお別れ遠足!
うめ組さんもさくら組さんと手をつないでまきばドームまで歩きましたよ。長い道のりで最後まで歩けるかな…?と心配していましたが、さくら組のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちと楽しく会話をし、時には励ましてもらいながら無事にまきばドームに到着しました。到着してすぐに「お腹すいた~!」と腹ペコの子どもたち。好きなおやつを1つ自分で選んで食べてから遊具で遊びました。お別れ遠足に、うめ組全員で参加できたのでとても嬉しかったです!思いっきり遊んで、おいしいお弁当も食べて大満足の子どもたちでした。


 

☆きくぐみ☆

〈楽しみだったお別れ遠足!〉
朝から、「今日歩いて行くんだよね?」と楽しみにしていたきくぐみさん。「歩いて行くよ!」と言うと大喜び。歩いてる途中では、「梅の花だ!」など、景色も楽しむことでした。まきばドームに着くと、「やっとついたー。」と喜ぶきくぐみさん。歩いて疲れてるかな?と思いましたが、すぐに遊具に走って言ってましたよ。アスレチックで遊ぶ子、ダンボールそりをする子などそれぞれ楽しむことでした。
弁当も芝の上にシートを敷きみんなで食べました。「いつもと違うとこもいいね。」と言う声も聞かれることでした。
保育園に帰ると疲れたようで、布団に入るととすぐ眠りにつくきくぐみさんでした。


 

☆さくらぐみ☆

〈お別れ遠足〉
今日は待ちに待ったお別れ遠足。少し寒さが心配でしたが、晴れ!ということで、子どもたちも喜んで登園してきていました。行きはうめぐみさんと手をつなぎ、道路側を歩いてあげたり、優しく手を引いてあげたり、お兄ちゃんお姉ちゃんらしさを発揮していました。公園につくと、おやつを食べ、きくぐみとボール運びゲーム!さすがさくらぐみさん。作戦とチームワークの良さで勝利!嬉しそうでした。
公園の遊具や段ボールで丘滑りをしたり、みんなの自然な笑顔がたくさん見られた1日でした。
帰りはお疲れモード。お迎えのバスが見えるとすごい勢いでダッシュしていました(笑)また話を聞いてみてくださいね。