2013.07.31.
☆つぼみぐみ☆
お疲れさまです。
今日は、ビニールプールを出して水遊びをしました。最初は、見ているだけでしたが、保育士が入って「おいでー」と誘うと、みんな入って来て、足をバタバタさせ水しぶきをあげると、大きい子たちが、真似していました。今までが、タライだったので、ビニールプールの大きさにとまどう姿も見られましたが、慣れると一人で出たり入ったしてなかなか上がろとしなかったです。
☆はなぐみ☆
お疲れ様です。
今日は、7月生まれのお誕生日会がありました。
お友だちが舞台にあがると、
はなぐみのお友だちも、立ち上がり
舞台に上ろうとしていましたよ。なんとも可愛らしい姿でした。パネルシアターも、音楽が流れた途端、パッと前を向き、真剣な眼差しで見ていました。
久しぶりに気持ちのいいお天気だったので、ホールで水遊びや、ホールにあるサーキットで遊びました!ペットボトルにキラキラのセロハンを入れてあげると、「みてー!きらきらだよ♪」「きらきらひひーかるー、おそらのほしよー、、」とお歌を歌ってくれる子もいて、リズムに合わせて体を動かす姿がありました!まだまた、これからの夏を子どもたちと一緒に過ごしていきたいです。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
朝の体操の時間に七月生まれのお誕生日会がありました。誕生児以外にも、ステージにあがりたがり、次々と前にでてくる子ども達でした。
そして、今日は、食育できゅうりを食べました。袋に小分けにして入れ、子ども達にもんでもらいました。「おいしくな~れ」と言いながらもんでいると、いつの間にか「おおきくな~れ」に変わってしまい、思わず笑ってしまう保育士でした。「おいし~い」と野菜があまり好きでない子どもも食べてくれ、おかわりまでしたがる子ども達に嬉しく思うことでした。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
昨日の帰りの会で「明日は水遊びをするからね~!」とお話しした事をきちんと覚えていたうめぐみさん達!「今日は水バシャバシャするんだよねー!」と朝から楽しみにしていたようでした。着替えも1人でできるようになりプールに入る時間も長くなっていつも以上にはしゃぐ子どもたちでした。水の量がいつもより少なかったのですが、体が全部浸かるように横になっていましたよ。
プールに入れなかった子ども達はシャボン玉で遊びましたよ!小さいシャボン玉を飛ばすだけでなく、大きいシャボン玉も作れるようになっていました。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。
「ぷふぁー」と水を一気に飲む子どもたち!気持ちのいい飲みっぷりを見せてくれました。なかには、「お父さんの真似!」と水をビールにみたてている子もいましたよ。
今日は園庭で泥遊びをして、プールに入りました。プールではビート板をお腹に敷きワニになりきってスイスイ泳いでいましたよ。顔に水がかかっても平気なようでホースから出る水に自分から向かう子もいました。(笑)
明日は小麦粉を使って遊びたいと思います。まだまだ暑い日が続きますが休息を十分に取りながら元気に過ごせたらと思います!
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
プールで遊ぶ船を作りました。
トレイやつまようじの廃材を使いましたよ。
ハサミやテープを上手に使い、
船を作っていたさくらさん。
「おかあさんをこの船に乗せよう!」と船の上にトレイでお母さんを作り乗せていました。
出来上がるとプールで流してみましたよ。「いいなー気持ちよさそう」とぷかぷか浮かんでいる船を見ていました。船でもクルーザーのようにかっこよく作ってましたよ。
また持って帰るので見てみてください!
2013.07.24.
☆つぼみぐみ☆
お疲れ様です。つぼみぐみはテラスで水遊びをしました。あったかいお湯に抵抗もなく、自分から手を入れたりチャプンと入ったりしてました。
カップやペットボトルにお湯を入れると自分でこぼしたり、テラスにまいたりしてましたよ。
給食のライオンカレー登場にすぐ手を伸ばしてましたが、「あっついからフーフーね」にお皿を持って「プープー!」と息をかけたり、顔を近づけて「しーしー!」と言ってました。
言葉に理解し、息をかけることに驚き、また仕草がとても可愛らしかったです。
☆はなぐみ☆
お疲れ様です。
この頃は、とても天気が良く、晴れ間が続いていますね。
毎日、プールに入ったり水浴びをしたりしているはなぐみさんですが、
今日は「ダイナミック水遊び」がありました!!
泡のプールや泥あそび、シャボン玉遊び、片栗粉遊びなど、たくさんのコーナーがある中、
それぞれで楽しむ子どもたちでしたよ。
泡のプールでは、「あわあわー!」と言いながら手ですくっては手のひらに広げてみる子や、
泥あそびでは、座り込んでじっくり楽しんでいる子などいました。
風船を出してあげると、傍に来たお兄ちゃんやお姉ちゃんにも「はい、どーぞ!」と渡してあげる
優しい姿も見られましたよ。
給食の「らいおんカレー」では、らいおんの形に
盛り付けがしてあると、目をキラキラさせて、「ぱくっ」ほおばる姿がとても可愛らしいでした!
たくさん遊んでたくさん食べて、お昼寝もぐっすりなはなぐみさんです。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
ダイナミック水遊びを思い切り楽しみました。
水着に着替え、さっそくシャボン玉遊びに参加したももぐみさん。ストローで上手に吹ける子は一人でたくさんのシャボン玉を飛ばし、上手く吹けない子は「先生、やって。」と保育士にお願いしていました。そして、初めて以上児さん用のプールにも入りました。膝下までの水でしたがワニの体勢になってみんなでぐるぐる回っていましたよ
給食のライオンカレーは顔を崩すのが勿体なかったのか周りのカレーのみを食べてる子もいました。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
今日はダイナミック水遊び。
泡プールやシャボン玉、泥んこ片栗粉など子どもたちが好きなコーナーを選んで過ごしました。「お母さんのまね~」と片栗粉をほっぺに付けて化粧をしている真似をしてみたり、つぼみぐみのお友だちがテラスにいると「シャボン玉してあげよっか?」とシャボン玉をとばしてくれる子もいましたよ。
給食のライオンカレーは子どもたちに顔を飾ってもらいました。「うさぎを作ったよ」、「プリキュアにした」など。好きなように飾ってもらったのでまた話を聞いてみてくださいね。
お友だちとの関わりが多くなり、お休みの子がいると「あれー、○○ちゃんはお休み?○○ちゃんはいつくるの?」とお友だちのことを気にかける声も聞こえてくるようになりましたよ。少し疲れがみられる子ども、休息をとりながらすごしていけるようにしていきたいと思います。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。「今日は流れるプールがあるんだよね?」と朝からダイナミック水遊びを楽しみにしていた子どもたち。大プール、流れる滑り台、シャボン玉、片栗粉、泡プール、泥んこ遊びを思いきり楽しみました。特に流れる滑り台はおもしろかったようで何度も滑っていました。そして滑り台から流れて来た水を使って川づくり。「どろんこのお山もできたよー!」と手足を真っ黒にして楽しんでいました。
給食はライオンカレー。オリジナルの顔ができ、食べるのがもったいないようで、先にカレーのルーだけ食べる子も多かったですよ。また子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
楽しみにしていたダイナミック水遊び。泡プールにシャボン玉に流れるすべり台に♪とても嬉しそうでしたよ。
泡プールでは、未満児さんもいる中、一緒に泡をつけあいっこしたり、はしゃいでいるさくらさん。いつのまにか、水の中で寝転がったりますます、大盛り上がりでした。
泥遊びでは、体全体に泥をぬり、「泥って気持ちいー!」と体全身で感じていましたよ。「また明日もプール入るでしょ」と明日のプールの心配をしてましたよ。子どもたちを見ていて、とても気持ちよさそうでした。
そのあとは、ライオンカレー、「アンパンマンつくろう」「ねずみに見えるね」とそれぞれお友だちのも見ながら作ってましたよ。またお話を聞いてみてください。
2013.07.17.
☆つぼみぐみ☆
お疲れ様です。
とうもろこしの食育をしました。初めて皮つきとうもろこしを見てイヤイヤと首を振ったり、鼻に近づけると匂いに眉間にシワ寄せたりしてました。皮むきをして、だんだん黄色の粒が見えると早く食べたくて口に近づけたり、ちょうだいと手を伸ばしたりしてましたよ。小さい友だちもジッと見たり触ったりして確かめてました。
☆はなぐみ☆
お疲れさまです。
朝の会でひまわりの絵本を読むと、「ひーまーわーり」と保育士のあとに続けて読んでいくはなぐみさん。そのあとに、たんぽを使ってひまわりの絵を描きましたよ。みんなたんぽ遊びを楽しみにしていたようで、自ら進んで椅子に座って待っている姿が何とも可愛かったです。たんぽを持つとトントントンと楽しんで色をつけていました。後日、お部屋に貼り出しますので、楽しみにしていて下さいね。
また、給食の前には汗を流す程度で水浴びをすると、とても気持ち良さそうでしたよ。給食のおにぎりやハンバーグもたくさん食べていたはなぐみさんでした。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
いよいよ今週は夏祭りです!
「はーい、お並びしますよートントンピッ!トントンピッ!」と言うと、線の上に並び一列に並んでいるももぐみさん。そんな姿をみると、成長したなーと感じます。
舞台に上がると、大きな声でかえるのうたを歌ったり、楽しくお遊戯も踊ってくれましたよ!保育者が踊らなくてもしっかりと踊っていたことにもびっくりでした!
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
20日の夏祭りに向けて遊戯の練習を頑張っているうめぐみさん達!「本番はかき氷がもらえるんだよね!?」と本番の日を楽しみにしながら踊っていますよ!
切るまえのパイナップルの匂いをかいでみたり、トウモロコシの皮むきをしてみたりと料理する前の食べ物をさわってみて面白いコメントをしてくれる子ども達!トウモロコシのひげを口のまわりにつけて「おじいちゃんみたい!」と言って遊んでいる子もいましたよ!今日のおやつの時間にみんながむいたトウモロコシを食べようと思っています。
夏祭りは、16時50分にお集まりとなっています。服装は甚平、浴衣など自由になっていますのでよろしくお願いします。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。
昨日から短大の実習生が来ています。今日はお兄ちゃんがきく組に入ってくれました。子どもたちは「一緒に遊ぼう!」と誘ったり、自分の名前を教えてあげたりと、とっても嬉しそうでしたよ。また、わらべうたのみよちゃんも来て下さり少しだけホールで遊びました!友だちと手をつないだり、歌をうたったりと楽しい時間を過ごしました。
今週はいよいよ夏祭り!「明日、夏祭り?」と待ちきれない様子です(笑)気持ちを高めていき本番を迎えられたらと思います。
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
夏祭りの練習をした後、とうもろこしの皮をむきました。去年もしたからか、「こうやってむくよね!むいていい?」と、とてもやる気満々でしたよ。中のコーンが見えると「ほら!!顔が見えた」と大喜び。嬉しそうでした。
そのあととうもろこしの皮で、ままごとがしたいとのことで、シートの上で、みんなでままごとをしました。「お料理ができたよ」と紙皿の上にのせたり切る真似をしたりと、見ていてとてもおもしろかったです。そのままおにぎりも、シートの上で食べました。「おいしいね♪お姉さん」とまだごっこ遊びが続いているようでしたよ。