top » クラスのおたより » ☆メール配信☆

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

お外気持ちいいなー」

今日は歩けるお友だちは散歩に行き、歩けないお友だちはテラスで遊びました。散歩チームはゆっくりゆっくり子どもたちそれぞれのペースで歩かせてあげました。「おてて繋いでねー」に「おいで、おいで」とお友だち同士で声を掛け合い、手をつなぐ姿がとっても可愛かったですよ。あるこーあるこー♪とさんぽの歌を保育教諭が口ずさむと、足を高く上げ、ノリノリで歩く子どもたちでした。テラス過ごしたお友だちは、お外に出られたことが嬉しかったようで、ニコニコで探索を楽しんでいました。明日からまた暖かくなるようなので、他のコースにも散歩に出かけたいと思います。=

 

☆はなぐみ☆

「上手に描けるかな?」

園庭で遊びながら、製作をしました。子供たちは遊びながらも園庭に出してある製作用のテーブルが気になってしようがないようでした。名前を呼ばれると、待ってました!と云わんばかりに走って来ていましたよ。待っている間は、三輪車や砂場で遊んでいました。製作はクレヨンを使うのにも慣れ、保育教諭の声描けをすぐに理解し手際よく描いていました。何を描いたかは子供達に聞いてみてください。

 

☆ももぐみ☆

〈ひなまつり

今日は 実習生のまいちゃんが活動を考えてくれ、ひな人形作りをしました。

 ちぎったり貼ったり顔を描いたりして楽しみましたよ。「あっ!なんかここが寂しいよ」と言いながら自分で飾りを増やしたりして工夫する子どもの姿が見られ感心することでした。

 まいちゃんが今週ずっとももぐみに来てくれ「まいちゃーん」とすっかり子どもたちも慣れて関わる姿も見られ、甘えてみたり一緒に遊びに誘ったりする子どもたち。とても嬉しそうでしたよ。

 

☆うめぐみ☆

「パンケーキつくるのってどうするのかな?」

 

 

いよいよ今週末に迫っている保育参加!うめぐみさんは「野菜を使ったパンケーキづくり」をするのですが、、きょうはその前に使う道具や材料、作り方、フライ返しの使い方を小麦粉粘土あそびを通して学びましたよ。「お家の人に教えなきゃ!」「きょうは食べられないけど、本番がたのしみだなあ!」と子どもたち。パンケーキに必要なのは、小麦粉とたまごと牛乳と知り、、たまごをまねっこで割る練習もしましたよ。そして、いよいよホットプレートで焼くときがやってきて、、ドキドキな子どもたち。「ここは熱いから触ったらだめだよね?」「おいしく焼けてねー。」とうまくフライ返しを使って、焼くことができましたよ。

 そして、焼けたパンケーキにお顔を作って、ホワイトボードの横に飾りました!

 きょうの活動を通してますます本番が楽しみになったうめぐみさんです。

 

☆きくぐみ☆

「ちらし寿司作りごっこ」

 

今週の土曜日は保育参加!苦手な食材を使ってちらし寿司を作ります。子どもたちがより楽しめるように今日は、ちらし寿司作りごっこをしました。酢飯は綿に錦糸卵はフェルト、食材は画用紙などで見立てました。子どもたちは「本物のちらし寿司みたいー!」「ちょっと、味見してみよ」などグループごとで盛り上がっていましたよ。タッパーに入れ込む時は、酢飯だけにならないように、具材もきちんと入れ色鮮やかに仕上げていました。

天気も良かったので、もくもくランドで食べました。(食べる真似)

 

「保育参加は包丁使うんでしょう?」「楽しみだなー!」と話す子もいました。当日は準備するものも多くご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

今日子どもたちが作ったちらし寿司は持って帰ります。見てみて下さいね!

 

☆さくらぐみ☆

【みんなで鍋パーティーしたよ!】

 土曜日が保育参加日()ということで、今日は鍋をしました。まず、野菜やお肉、魚介類はどこから採れるのか?というクイズをしました!子どもたちは、田んぼと畑の区別などもわかっていてみんな正解することでした。

 グループに分かれて座り、どんな鍋にするのか?どんな具材を入れるのか?話し合い紙に書いてもらいそれを折り紙、新聞紙を使い、自分たちで作りました。話し合いはまとまるかな?と不安もありましたが、全員が意見を出し合い、すぐにまとまって製作がスタートしました。「ぼくは、にんじん作るよ!」と作る具材もうまい具合に分けていました。完成したら前に立って発表をさせました。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、みんな、大きな声で発表が出来どのグループも美味しそうなお鍋が出来てましたよ。発表後は、みんなで鍋を食べました。お玉を使ってすくったり、「ふーふーしてね!」と言ったりととても盛り上がることでした。自分で考え、話し合いする場を設けることで子どもたちも色々学んだのかなと思いました。

土曜日は、保育参加日で鍋!お家の人と食べるのをとても楽しみしてます。

まだまだ、具材は募集してます!みんなで楽しみましょうね。