top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

 

「温泉あそびとサーキットあそび」

 

今日は、ビニール袋で作った温泉プールとサーキットあそびをしました。

ビニール袋で作った温泉プールを見ると、嬉しそうに中に入ってきて「わー!」と…そして、温泉の歌をうたうと、それに合わせて体を動かしたり「あっぷーん!(チャップーンという意味)」と楽しそうでした。

サーキットあそびでは、トランプリンにすわってお尻を上下動かしたり、ジャンプしたり…トンネルではハイハイしてくぐったり、「ばー!」と顔をだしてみたり、大はしゃぎでした。

 

 

☆はなぐみ☆

 

「うめ組さんと散歩したよ」天気も良く気持ちいい散歩になりました。うめ組さんに手を引いてもらいとても嬉しそうに歩いていたはなぐみさんでした。目的地の牛舎に着くと、飼い主さんのご厚意で牛達が小屋から出てきて驚く子や喜ぶ子がいたりと大騒ぎになりましたが迫力ある牛が見れて有り難かったです。うめ組さんの真似をして草を柵の中に入れたり、お姉ちゃんにしがみつきながらこわごわ覗き込む姿が見られました。

 

 

☆ももぐみ☆

 

〈みかんの食べ比べ

みかん、日向夏、伊予柑、甘夏、でこぽんの食べ比べをしました!

「おおき~い」や「オレンジ色と黄色い色」と違いを楽しみそのあとに試食しましたよ。

 最初に甘夏を食べると「すっぱーい」と言う子どもたち。終いには「こっちが食べたい~」とみかんの方を指差す子どもたちに美味しい方を知ってるんだねと、話す職員でした。

 でこぽんのことを「おなかっ!」と言う子どももいました。また、みかんを横に切って断面を見せると「お花みたーい」と子どもたちの面白い発想が聞けることができ とても楽しい食育でした。

 

 

☆うめぐみ☆

 

「お兄ちゃん、お姉ちゃんするのは楽しかったけど、疲れたなぁ。」

 

 

 

昨日降った雨もあがり、はなぐみのお友だちと牛さんのところまでお散歩に行きました。「きょうは、はなぐみさんとおさんぽに行きたいと思います!」と話をすると、「ぼくは〇〇ちゃんと」「〇〇くんとぉ、〇〇ちゃんの2人で!」と話が盛り上がり、「お兄ちゃん、お姉ちゃんするんだ!うめぐみさんだもん!」と楽しみにする子どもたち。「ゆっくり歩いてあげなきゃね。」「手を離さないこと!」などと約束を出し合う姿はとても頼もしくて感心することでした。

 いざ、道路へ出るとはなぐみのお友だちの歩くスピードに合わせて「ほら、行くよ。」「車が来たら危ないよ。こっちこっち!」と優しく声をかけてあげる場面が何度も見られましたよ。

 無事に到着!おっきな牛さんや、赤ちゃん牛さんを見た後は、また「おててつなぐよ~。」と自然と手をつなぎ、園まで一緒に歩いて帰ってきましたよ。

 お昼寝しようと、ゴロンと横になると、、「お兄ちゃん、お姉ちゃんするのは疲れたなぁ~。」なんて声も聞かれましたよ。

 

☆きくぐみ☆

 

「なわとび大会!」

 

太陽スポーツや朝、夕の園庭あそびでなわとびをしてきた子どもたち。今日は何回跳べるようになったかを記録しました。

以前から「できない、できないの弱い気持ちじゃなくて少しでもやろうとする!強い気持ちをみんなに持ってもらいないな」と話していました。始めると、連続で跳べる子や苦手な子もいますしたが、最初から「やらない!」という子はおらず最後まで楽しみながら参加する姿がみられました。また目標を子どもたちが決め、その目標に向かって跳んでもらいました!なわとび大会というのを聞き、少し緊張してしまった子もなかにはいましたが賞状をもらうのを楽しみにしているようです!夕方、渡したいと思います。

☆さくらぐみ☆

 

【こんなに飛べるようになったよ!】

 なわとび大会がありました。朝から園庭に出て、「練習しないと!」と、積極的に練習をしていましたよ。本番疲れて飛べないんじゃないかな?と思うほど飛ぶさくらさんでした。

さくらぐみさんは、2回目のなわとび大会!それぞれに「○回は飛ぶ!」と目標を決めてしました。太陽スポーツの成果もあり、意欲的な子どもたちでした。どの子も「やった!飛べたよ!」と笑顔。さくらさんが飛ぶ姿を見て、きくぐみさんの時とは違い、みんなとても上手になっていました。子どもたちは賞状が楽しみなようで「帰りの会が楽しみだなぁ」と言ってましたよ。

どんな回数でもみんな一生懸命頑張って飛びました。おうちに帰ってきたら沢山褒めてあげてくださいね。