top » クラスのおたより » ☆メール配信☆

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

「人参、大根、ブロッコリー食べたよ!」

食育で人参、大根、ブロッコリーを食べました。食べる前に葉っぱの付いたままのものを子どもたちに見せると、すぐに手を伸ばして触ったり、口に入れようとするお友だちもいました。葉っぱにびっくりして泣き出しそうになるお友だちもいたりと、いろいろな表情が見られましたよ。スティック状のものを茹でると、手に持ち、みんな喜んで食べていました。普段野菜を嫌がる子たちも食べていて、やはり実際に見たり触ったりすることがよかったのかなと実感することでした。27日の保育参加でも食育をしたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね。=

 

☆はなぐみ☆

「春を探しに。」

お日様ポカポカのなか、広場へお散歩に行きました。広場横の畑の梅の木に花が咲き始めました。「白いお花が咲いてるよ。」と教えると土手から落ちそうになるくらいの勢いで覗き込む子供達でした。「次はつくしを探しに行くよ」と伝えると、地面を探し始める姿が見られました。つくしのこと知ってるのかな?と思いながらかわいい後ろ姿を見守ることでした。

 

☆ももぐみ☆

「たんぽあそび」

   雛人形の絵を見せながら横にあった花を指して「これなんのお花かな?」と尋ねるとすぐに「もものはな~!」と答えるもも組さん。ひな祭りの歌ですっかり覚えたようですね。今日の製作はたんぽを使ってそのももの花を表現しましたよ。

「ポンポンポン‥」と言いながら丁寧に色をつけてるこどもたちや絵の具をたっぷりつけて楽しんでいるこども、薄い色を控えめに丁寧に色つけしているこどもなど、それぞれ個性豊かなももの花の作品が出来上がりました。これに折り紙製作で雛人形を作って貼る予定です。出来上がりをお楽しみに!もちろんこどもさんの作品はいっぱい褒めてあげてくださいね。=

 

☆うめぐみ☆

「大きな栗の木どうなってるかな?」

 

今日は、大きな栗の木がある所までお散歩しました。

目的の場所に行くと、「わー葉っぱがなーい」「栗の殻はあるのに栗はないー」と言いながら栗探しをしていましたよ!

すぐ側に桃の花が咲いており「いいにおい!」「なんかお花のにおいだね」と言いながら香りを楽しんでいました!

帰り道は発表会の曲や運動会の曲などたくさん歌って帰りました。

おにぎりも大喜びでパクパク食べていましたよ!

 

☆きくぐみ☆

「さくら組さんと一緒に」

 

雲ひとつない青空に子どもたちは大喜び!

「すごくいい天気だねー」「お散歩に行きたいなー!」と朝からドキドキ、ワクワクの様子でした。

 

今日はさくら組さんと一緒に園の周りを散歩しました。道路に出ると「危ないから!」と内側になるようにきく組さんをリードしてくれたさくら組さん。お兄ちゃん・お姉ちゃんたちの優しさを感じているようでした。

また散歩するなかで風の冷たさやお日様の光の温かさ感じたりすることができ「また、行こうねー!」と話す子どもたちでした。

 

☆さくらぐみ☆

【きくぐみさんとおさんぽ♪】

> きくぐみさんと園まわりをお散歩しました。きくぐみさんと手を繋いで行くと、「道路に出たらさくらが守るんだよ!」お兄ちゃん、お姉ちゃんらしい言葉が聞かれました。また、「もう、一緒に散歩も最後だね。」という声も聞こえ、寂しいなぁと感じることでした。

> 散歩から帰ってきて広場へ行くと、ツバキの花をとってみたり、小さい花を見つけていました。花でフラワーシャワーをする子もいましたよ♪男の子たちは、みんなでサッカー。元気にボールを追いかける姿が見られました。

> 給食はおにぎりの日!おにぎりを食べるのとてもワクワクする子どもたち。みんな美味しそうに食べていました。