メール配信
2015.11.11.
☆つぼみぐみ☆
[たくさんお外で遊んだよ!]
新しいお友達も増え、ますますにぎやかなつぼみぐみさん。 よしよししてあげたり、おもちゃをおててに渡してあげたりと、同じクラスの中でお兄ちゃん、お姉ちゃんらしい姿をみせてくれるようになりました!新しいお友達も、笑顔をいっぱいみせてくれます。
今日は、園庭に出て沢山遊びました。お砂場、すべり台、三輪車と思い思いに楽しんでいましたよ!ベビーカーに乗って、お友達の姿をみながら、ニコニコのお友達もいました。
「だだだっ」っというお友達が指差す方を見ると、バッタ!それに気づいたお友達が集まり、みんなでバッタを見る姿も微笑ましいでした。
またたくさんお外で遊んで楽しみたいと思います。
☆はなぐみ☆
「お芋畑で遊んだよ」
お芋畑で遊びました。
まだお芋あるかな~というと早速大きいスコップを持って掘り始める子どもたち。お芋掘りの時以上に頑張っていましたよ。
力をいっぱい使ったからか、お弁当をたくさん食べた後ぐっすり眠る子どもたちでした。
☆ももぐみ☆
ももぐみ/もみじをみにいったよ!
今日はもくもくランドのもみじを見に行きました。毎年、園庭のもみじより赤く色づくのが早いもくもくランドのもみじ。今年もいち早く赤や黄色に染まっていました。落ち葉を両手で掬い、ぱっとばら撒いて遊ぶ子や、落ち葉の上にいたテントウムシに大興奮する子、綺麗な葉っぱを手のひらいっぱいにあつめる子など、いろいろな楽しみ方を自分たちで見つける創造力ゆたかなももぐみさんでした。
☆うめぐみ☆
「リュック背負って落ち葉拾いに行ったよ!」
「今日はなんの日?」に「お弁当の日!!」と楽しみにする子どもたち。「あとね、、11月11日はポッキーの日なんだよ!」に「え!?なんで~?」と「ポッキーって1(いち)に似てるからだね!」と確認し合うことでした。ぜひ、聞いてみて下さい♪
そして月曜日から準備をしている「焼き芋ごっこ」の落ち葉拾いに行くことに。リュックを背負って少しの時間でしたが、お出かけしました。リュックを背負ったこともあり、ウキウキ気分なうめぐみさんでしたよ。
「ちょっと風が冷たいね~。」と話す子もいました。
そして、楽しみにしていたお弁当の時間。ホールに広々とシートを敷いて気の合うお友だちと一緒に食べました。
☆きくぐみ☆
「柿を食べたよ!」
少しずつ秋から冬に変わろうとしていますが、今園庭のもみじが、だんだん赤くなってきていますよ。「あっ!やっと、もみじが赤くなってる!」と子どもたちも気づき始めています??今日は、みんなで柿を食べました。柿をたてと横に切り、断面図を見てみました。普通に切るのと、また形が違ってきくぐみさんも、興味深々で見ていましたよ。そのあとは、一口サイズに切って食べました。苦手な子も「おいしい」とおかわりする姿も!みんなで、食べるとまたおいしかったです。
その後はピクニックへ!リュックを持ってお散歩へ行きました。手をつなぎながら、「お弁当一緒に食べよう」とお友だち同士話していましたよ。もくもくランドで嬉しそうにシートをひき、とっても満足そうに食べているきくぐみさんでした。
☆さくらぐみ☆
【広場で思いっきり】
天気もよかったこともあり、今日は広場で遊びました。久々に広場に行けたこともあり大喜びのさくらさん。お芋ほりをしたあとの土で遊ぶ子や虫探しをする子、ひなたぼっこする子と色々でした。また、サッカーの試合もしました。サッカーをしてない子も試合に参加してサッカーを習っている友だちに教えてもらっていました。点を決めて大喜びする子に半面、入れられて悔しがって真剣になる子といろんな子どもたちの表情が見れ可愛かったです。
そして、お弁当の日は広場にシートを敷いて食べました。外で食べられることがすごく嬉しいようで大喜びの子どもたちでした。「外で食べると美味しいね。」と言い合う姿も見られました。広場でたくさん遊べて楽しかっただろうなぁと思うことでした。