メール配信
2015.11.4.
☆つぼみぐみ☆
「今日から13人のつぼみさん」
今日から3人のお友だちが増え、13人になったつぼみさん。保育教諭が抱っこし「新しいお友だちだよ」と子どもたちに話すと、興味津々で頭を撫でたりしていました。
今日は園庭で遊び、すべり台からいないいないばぁ!とニッコリ笑顔を何度も見せるお友だちや砂遊びに夢中!かと思いきや、手に持った砂をそのまま自分の頭にかけようとしているお友だちなど、それぞれ楽しんでいました。
お友だちが増えたので少しコーナーを変え、給食も大きいお友だちは少し場所を変えてみました。それぞれの成長に合わせた環境でゆったりと保育していきたいと思います。
☆はなぐみ☆
「園庭でいっぱい遊んだよ。」お日様がいっぱいの園庭で遊びました。三輪車に滑り台、ままごとなどそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。はなぐみの子供達、見ていないようでしっかりとお兄ちゃん、お姉ちゃん達の遊びをまねています。マットを出してあげるとすぐに靴を脱いで遊びはじめたり、滑り台の下に敷いたりしていました。楽しいことはしっかりと受け継がれていくようですね。
☆ももぐみ☆
サッカーをしたよ!
今日はもくもくランドへ行き、サッカーボールを蹴って遊びました。サッカーボールがー大好きなももぐみさん。みんなそれぞれ間違えることなく自分のボールを追いかける姿が可愛かったです。保育教諭に声をかけてボール蹴りっこを楽しむ子やドリブルが上手な子。楽しい笑い声がひびいていましたよ!
☆うめぐみ☆
「スウィートポテトつくったよ!」
今日は畑のお芋を使ってスウィートポテトを作りました。ピーラーで芋の皮を保育教諭が手を添えながらひとりひとりむいてみんな上手でしたよ。
お芋を半分に切って見せると「わーじゃがいもみたい」「白色だね」と言っていましたよ!臭いをかぎ「おいものにおいするね」「んーやっぱりじゃがいもみたい」と興味津々に嗅いだり見たりしていました。
ゆで上がったお芋を潰してひとりひとりのラップにお芋をおいて丸めてみました!みんな上手にぎゅーっと丸めていましたよ!食べてみると「わぁーおいしい」「お芋のあじがする」とおいしそうに食べていましたよ!
☆きくぐみ☆
「お芋掘りの絵を描いたよ!」
今日、お芋掘りの絵を描きました。
お芋を目の前に置き、見ながら描いたり、お芋掘りの日を思い出しながら描きました。芋畑を描く子や、ドカンとお芋を大きく描く子、自分がひっぱっている所を描く子など、色んな絵があり、見ていてとても、面白いでした。「お芋の根っこも描いた!」と根っこや葉っぱを描いたりと、よく見ているなぁと感心することでした。絵の具で描いたので、子どもたちもさらに、集中していましたよ。またお部屋に飾ってますので、ぜひ見てみてくださいね
☆さくらぐみ☆
【楽しかったお芋ほり】
前日あったお芋ほりの絵を絵の具で描きました。お芋ほりの絵を描くことを伝えると、「何個お芋描こうかなぁ。」と悩む子どもたちでした。土をまず描いて、埋まってるお芋たちを描いてと特徴をとらえて上手に描いていましたよ。「らっかせいみたいなお芋だったからこんな形だなぁ!」とお芋の形まで特徴をとらえて描いていました。描き終わるとお友だちと絵の見せ合いっこをしていましたよ。
また、お部屋に飾ってあるのでぜひ見てみてください。
今月はお芋の食育もします。お芋の食育もとてもたのしみにしています。