top » クラスのおたより » ☆メール配信☆

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

 

運動会ごっこしたよ!

 

大きなバルーンをお部屋に広げると、少しびっくりしていた子どもたちでしたが、さくらぐみさんが運動会でした曲に合わせて、ゆらゆらすると、だんだんと笑顔で近づいてきて、一緒に持ってゆらゆらしたり、バルーンの中でかくれんぼしたりしていっぱい笑顔を見せてくれましたよ。お靴を履いてお外に出ると、かけっこを楽しむお友だちもいました。どんどん色んな事が出来るようになってくる子どもたちの成長が嬉しいです!

お天気の良い日はお外にたくさん出て、秋を楽しみたいと思います!

 

☆はなぐみ☆

「園庭遊びを楽しみました。」風が涼しくて、とても気持ちいい日でしたね。靴下や帽子を自分で準備できるようになったはなぐみの子供たちです。今日は靴をひとりで履いてみようと声描けしました。さっそく挑戦する子供たちでしたが、左右反対になったり、足を入れることができずに保育教諭に助けを求めたりしていました。上手にできたところをたくさん誉めながら援助をする事でした。

 

☆ももぐみ☆

ももぐみひろばであそんだよ!

「 ひろばで遊ぼう!」と誘うと、自分で靴下を履こうとするももぐみさん。身の回りのことがずいぶん上手になっています。

お友だちや職場体験の中学生と手をつないでさあ出発!強い風に「さむいねー」と言いながら歩き、子どもたちなりに、季節の移ろいを感じているようです。ひろばに着くと10センチ近くはありそうなバッタを見つけて歓声をあげる子や、てんとう虫を見つけて大切そうに手のひらに乗せる子、つな引きごっこをして運動会の余韻を楽しむ子などさまざまでした。

楽しい初秋のおさんぽになりましたよ!

 

☆うめぐみ☆

お散歩にでかけたよ

 

今日は、久しぶりに遠くまで長い距離をお散歩しました。森を通る途中、トトロのいる場所へ!「おーいトトロ~」と呼んでいましたよ。森を抜けて畑に野菜など植えてあり、「なんの野菜かな?」「にんじんだよ」と話しながら行き、途中で休憩!

休憩した場所で「お花みーつけた」「見て!くっつくとげとげのやつ見つけた」とひっつき虫や猫じゃらし、草花を見つけて楽しそうでした。

最後に広場に行きたくさん走りとっても楽しいお散歩でした。

 

☆きくぐみ☆

「かんぱーーーい!」
今日は、きくぐみで十五夜という意味を知りながら団子を作り食べました。団子の粉を見せると「それに水を入れて、お鍋にいれるんでしょ!」と作り方を思い出している子もいましたよ。くるくる丸め、お鍋の中に入れている間は、十五夜の紙芝居を聞きました。みんな真剣に聞いていましたよ。そして、だんだん団子ができ、ポコポコ上に上がってくるのを見て「うわぁ、すごい!」と興味津々でした。味付けは、黒砂糖でしてみました。コップも持ってきて(中はお水です。)「運動会おつかれさまーー!」と乾杯し、嬉しそうにお団子を食べましたよ。あっというまに、おかわりもしていました。みんなで食べるお団子は、またさらに、おいしく感じました