top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

「お散歩大好き」

お盆開け、長い休みの間にまたいろいろなことができるようになり、成長が見られるつぼみぐみさん。あんよが上手になったり、つかまり立ちできるようになっていたり、それぞれの成長を嬉しく思うことでした。

以上児さんたちは運動会の練習も始まり、その様子をつぼみぐみさんもベビーカーに乗って見に行きました。お遊戯の曲が流れ、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが踊るのを見ると、一緒に手足を動かしてみたり、雰囲気を味わっています。また、お部屋でもおかあさんといっしょで流れている曲など流すと、踊る姿も見られますよ。運動会は親子でふれあい遊びを予定しています。またお部屋でも本番に向け取り入れていきたいと思います。

 

☆はなぐみ☆

 

『ころがる、ころがる』

 

久々に太陽が顔をだし、園庭で遊びました。倉庫におもちゃを取りに行くと大きい三輪車をほしがる子が多く、特に二人乗りが人気で友だちとまたがってました。以前は保育教諭に押してもらうのを待ってましたが、「おして~」と友だちに言ったり目で訴えたり、「おす~!」と押してあげたりと友だちとの関わりが見られました。

またそうめん流しならぬ、野菜、果物流しをしました。トマト、きゅうりがころがると見てるだけだったり、取っても口に入れなかったりでしたが、ぶどうがころがるとサッと握ってました!野菜と果物の違いがよく解ってるな~と思うことでした。

 

 

☆ももぐみ☆

 

 〈そうめん流し♪〉

  今日はホールでそうめん流しをしました。 トマトとぶどう、きゅうりが流れてくるのに、みんな大興奮で手を伸ばしていましたよ。野菜が苦手な子も、「きゅうり!!」と言って嬉しそうに食べる姿や、トマトが苦手な子は一度口から出してしまいながらも、食べることが出来ていましたよ。  終わる頃には「まだやりたーい」とみんな立とうとせず、とても楽しんで参加できたのが伝わることでした。また今度 お部屋でも違う食材を流してみたりして、楽しみたいと思います。

 

 

☆うめぐみ☆

 

「~お楽しみ給食~そうめん流しに挑戦したよ。」

 

 

8月に入り、来月に迫っている運動会の練習が少しずつ始まっています!うめぐみに飾ってある犬のカレンダーを見ながら、「茶色の犬になったら運動会だね!(コーギーの写真)」と朝の会で今日の日付を確認しながら、楽しみにしている子どもたちです。

今日は、もくもくランドで鼓笛とポンポン隊の応援をしたあと、久しぶりに犬のマックに会いにお散歩へ。そのあとは「お芋さん見に行きたい!」のリクエストに答え、見に行って成長を感じたり、うめぐみ全員で「がんばります!エイエイオー!」とかけっこの練習をしたりしましたよ。

いよいよ、ホールに準備されたそうめん流しのコーナーへ。トマトやぶどうとミカンをまずは流して、、手で掴んだり、お箸で掴んでみたりと終始、目をキラキラさせては流れてくる方をジィーと見つめて流れてくる度に歓声があがっていましたよ。とっても楽しい給食になりました!元気いっぱい遊んで、ご飯もたくさん食べて、ぐっすり眠れたうめぐみさんです!

 

 

☆きくぐみ☆

 

「体を動かした後は…!」

 

もくもくランドで福山高校のお遊戯や鼓笛をしました。運動会に向けて少しずつ練習が始まりました!暑い中でしたが、最後まで参加してくれました。

うめ組の時に比べきく組は種目の数が増え、出番が多くなります。日々の保育の中で子どもたちと楽しみながら取り組んでいきたいと思います。

頑張った後は楽しみにしていた、そうめん流し!竹はきく組のお父さんが準備して下さいました。

まずは、ぶどう、みかん、トマトを流しました。お箸では難しくコロコロ転がる為、最終手段…手でGET!(笑)大盛りでした!その後、そうめんを流しました。お箸ですくえた時は「とれたよー!」と嬉しそうに教えてくれました。体を動かした後はおいしい給食を食べ満足そうでしたよ。

 

 

☆さくらぐみ☆

 

 《楽しいことがいっぱい!》

 朝一で鼓笛の練習をしたさくらさん。楽器を持たずに移動だけしました。初めての移動でしたが、上手に移動までできることでした。その後は、もくもくランドでお遊戯の練習!遊戯も出来たらみんなが楽しみにしていたポップコーン作り。実習生のはるかちゃんと一緒にポップコーンを作りました。 「とうもろこしで出来てるんだよ!」と伝えると「えー!」と不思議そうに種を見ていました。フライパンに種を入れて様子を見ると、ポンっ!!とはじけてポップコーンに!「うわー!!」と目をまん丸にさせて見る姿が、とても可愛かったです。熱々のポップコーンを美味しくいただきました♪  お昼は、ソーメン流し!ブドウやみかん、トマトも流れ、みんな箸で一生懸命取っていましたよ。流れていくのを必死で止めてました。楽しいことがいっぱいで笑顔が沢山のさくらさんでした。