☆メール配信☆
2015.07.8.
☆つぼみぐみ☆
大きな風船作ったよ!
はいはい移動や、あんよが上手になってきた子どもたち。お友達との関わりも増えて来ましたよ。カラーポリ袋にシールを貼って大きな風船を作ると、一斉に集まり、ぽんぽんたたいてみたり、引っ張ってみたり…。シールが付いているお顔を、お友達と見つめ合う姿にも微笑ましく思う事でした。また、ホールへ遊びに行くと、お兄ちゃんお姉ちゃん達がプール遊びをしている様子を興味津々でみていたつぼみさん。早く水遊びできるお天気になって欲しいなぁと思う事でした。
愛情弁当も、とても嬉しそうにたべていました。ありがとうございました。
☆はなぐみ☆
『ほしいもの、な~んだ』
七夕飾りができあがり、ホールに出ると見上げたり「あっ!」と指さしたりするはなぐみさん。今日はお星さまにクレヨンでなぐり書きしました。「何がほしい?」と聞くと「アイス」「まんま」とハッキリ言ったり、「おかし?おもちゃ?アイス?」と聞いたら、ほしいものでうなずいたりしてました。
はなぐみ前の笹に、今日の願いがつけてあるので、探して見てくださいね!
みんなの願いが叶いますように!!
☆ももぐみ☆
ももぐみ・舞台で踊ったよ!
つぼみぐみ・はなぐみ・ももぐみでミニミニ夏まつりの練習をしました。
アンパンマンのうちわを持って、いちにのサンドイッチやねこときどきライオンを上手に踊れましたよ!舞台に上がるのが苦手な子も舞台に上がれていました。後半はちょっと疲れもみられたももぐみさんでしたが、練習後お水を飲んで、園庭に元気に遊びに行きましたよ。
☆うめぐみ☆
「やっと、プールができたよ。」
お天気も回復し、晴れ間が見えた午前中。きくさん、さくらぐみさんの前に、、、ついにプールをすることができました。「今日はプールをしたいと思います!」と朝の会で伝えると大喜びの子どもたち。自分たちでお着替えも済ませ、準備運動もバッチリで、いざ大きなプールへ!やっとプールに入れた喜びで嬉しさ爆発のうめぐみさん。水を掛けあったり、ワニさん歩きや、バタ足、ごろ寝など、思いっきり楽しむことができました。
そのあとは、みんなでシャボン玉あそびをしましたよ!ベンチに座ってまずは「ふぅ~っ!」てする練習から。シャボン液をもらうと、小さくたくさん作る子や、どれだけ大きなシャボン玉が作れるかを競う子などそれぞれが夢中になっていました。
そして、そして待ちに待ったお弁当の時間。美味しく完食したあとは、疲れたようで、ぐっすりなうめぐみさんでした。
明日以降、雨模様の天気ですが、プールの準備はしていて下さい。
一応、うめぐみがプールをする日は「月、水、金」となっています!
プールバックには着替えを一式とビニール袋を必ず、入れて下さい。
毎日のお洗濯大変ですが、宜しくお願い致します。
☆きくぐみ☆
「やっとプールできたよ!」
お天気も蒸し暑くようやく、今日は、楽しみにしていたプールができました。プールに水を流したり掃除をしている時も、「今日できる??どこのクラスがするの?水着着れる?」と、とても嬉しそうにプールを眺めているきくぐみさん。
「プールをするよ!」と言うと「イエーイ!」と言ってましたよ。水着に着替える時も早く入りたいようで、慌てた雰囲気で着替えていました。水を足からかけていくと、「きゃーー」とものすごく、嬉しそう♩
浅かったですが、足をバシャバシャしたり、体にかけたり、ワニさん歩きをしたりと、大興奮でした。上がるときは、「もうーー?あがるのー??」と言ってましたが、「お弁当食べよーう!」と言うと「そうだね!着替えよう」と、またまた嬉しそうに、体をふいていました。とても楽しそうな姿が見れて私たちも嬉しいでした♩またこれから、どんどんプールや水遊びができるといいなぁと思います。
☆さくらぐみ☆
【初プールで大はしゃぎ♪】
プールをためてると「やった~!」とプールを覗く子どもたち!うめさん、きくさんが入ってる間は園庭で泥あそびやホースから出る水を浴びて楽しんでいました。
さくらさんの番になると、すぐにプールに並んで入りました。浅めのプールでしたがワニになってみたり、横になったりして楽しみました。ホースで水をかけると大はしゃぎでみんなで水の掛け合いっこもすることでした!
また、次のプールが楽しみの子どもたちでした♪
プールから上がってからは、愛情弁当をホールで食べました。プールに入ってお腹すいたのかいっぱい弁当を食べてましたよ!