メール配信
2015.07.1.
☆つぼみぐみ☆
[お友だち増えました!]
月曜日の晴天から一転、また雨の日が続いていますね。つぼみぐみのお友だちは体調不良の子が多く、今日はゆったりとお部屋で過ごしました。新しいお友だちが今日から2人増え、在園児の子たちも興味津々で見つめていました。月齢や成長によって環境も考えながら過ごしていきたいと思います。
☆はなぐみ☆
『お兄ちゃんお姉ちゃんと遊んだよ』
ホールでさくらぐみと交流しました。「宜しくお願いします!」と言われると迫力があったようで後ずさりしてましたが、「おいで~」と抱っこされたり手を引いてもらうとニコニコでした。
シャボン玉をとばしてもらうと歓声をあげ、追いかけたり「パチン!」とたたいて割ったりしてました。風船をもらったり、抱っこで排泄につれて行ってもらったりとお姉ちゃんたちにいっぱい甘えてました。サーキットコーナーのトンネルではのぞいて、お兄ちゃんたちが来ると「いたいた!」と指さしてましたよ。
☆ももぐみ☆
「 とうもろこしを食べたよ」
子どもたちに馴染みのあるとうもろしこしで食育をしました。前回のピーマンの食育のことを覚えており保育教諭がベンチを持ってきてセッティングすると「ピーマンのだぁ」というお友だちもいました。
交代でとうもろこしを触ったり皮ををむいたりしました。「お家でも食べたよ」「お母さんとかわをむいた」など家での食育の様子も教えてくれる子どももいましたよ。茹でたとうもろこしをお皿に配ると目をキラキラさせアツアツのとうもろこしをフーフーしていました。「あっちー」といいながら美味しそうにとうもろこしをほおばっていました。たまたま給食のスープにもとうもろしこしが入っていると「とうもろこし、いっしょだねぇ!」と嬉しそうに言いながら食べるもも組さんたちでしたよ。家庭でも親子で食育、挑戦してみてくださいね。
☆うめぐみ☆
「うめぐみハウス作ったよ」
昨日、うめぐみのみんなに家族ってどういうものか話しをして、クレヨンで家族の絵を描きました!
そして今日は、「家族ってどこに住んでる?」と聞くと「おうちにすんでる!」と答えてくれました!そこでダンボールを使ってみんなが住む家を作ることに‼
ダンボールにペンで好きな絵をたくさん描き、みんなお母さんやお父さんを描いたり好きな食べ物を描いたりしていました!カラーポリ袋も使い、袋には折り紙をちぎってのりをつけて貼りました!題して「うめぐみハウス」です!
お迎えの時など見てみて下さいね。
☆きくぐみ☆
「お店屋さんごっこしたよ」
今日から7月!「プール始まるんだよね!」と水遊びを楽しみにしていた子どもたちでしたが…梅雨がまだ明けず気温も上がらない為プールはお預けに。「早く雨終わらないかなー」と水遊びが楽しみで仕方ないようでした。
またプールが始まる際にはホワイトボードなどでお知らせいたしますので確認をお願いします。
今日はお部屋でお店屋さんごっこをしましたよ!2つのグループに分かれ、お店の人とお客さん役それぞれ、なりきって楽しんでいました。「いらっしゃーい」という声が飛び交い大盛り上がでした。片付けの声掛けをすると「えー!まだ遊びたいのに」とまだまだ遊び足りない様子でしたよ。
☆さくらぐみ☆
【はなぐみさんと☆】
5月からずっとはなぐみさんへお手伝いに行ってるさくらさん。「今日はなぐみさんだれ?」と毎日行くのを楽しみにしています。はなぐみさんが大好きなさくらさんということで今日は、はなぐみさんとホールで交流をしました。サーキット、風船、シャボン玉を用意して遊びました。シャボン玉はさくらさんだけだったのですが、はなぐみさんの子にフーと見せてあげていました。やりたい!という子には、ホラッ!と大きなシャボン玉を見せたりしてあやしてあげてました。
他にも一緒にトンネルに入ってあげたり、泣いてる子には抱っこしてあげたり優しさいっぱいのさくらさんでしたよ。
また、これから交流をしていきたいと思います。