☆メール配信☆
2015.06.10.
☆つぼみぐみ☆
[ぜんちゃんに興味津々!]
つぼみさんもさくらぐみに交通安全教室を見に行きました。たくさんの人に初め少しビックリしていた子も、慣れるとハイハイで探索を始めたり、おまわりさんの顔をまじまじと見たりしていましたよ。腹話術のぜんちゃんが出てくると、泣いてしまうかと思いましたが、誰も泣く事なくじーっとぜんちゃんを見つめて話を聞いていました。お話が子守唄に聞こえた子もいたようで、すやすや眠りについ=
☆はなぐみ☆
「右手をシャッキーン」
交通安全教室に参加しました。さくら組に入ってすぐにいつもと違う雰囲気を感じたのか保育教諭にしがみつく子もいましたが、おまわりさんのお話を神妙な顔で聞いていた子供たちでした。腹話術人形のぜん君が登場すると驚いて泣いてしまう子もいましたが、横断歩道の渡り方をしっかりと教わりました。ホールに作られた横断歩道を右手をシャッキーンとあげながら渡る姿はとても可愛かったですよ。お出かけした時に横断歩道があったら是非「右手をシャッキーン」と言って見てください
☆ももぐみ☆
『交通安全教室に参加しました!』
おまわりさんがお話をすると真剣に聞いていたもも組さんたちでした。
腹話術の「ぜんくん」が登場したら興味津々で見ている子ども、少しびっくりして保育教諭の近くにくる子どもなどいろんな様子が見られましたよ。また交通ルールのDVDでは桃太郎や鬼が出てきて子どもたちもじっと見ていました。最後にホールで横断歩道の渡り方をやりました。お姉ちゃんやお兄ちゃんたちを真似して「トントンと~まれ!」がとっても上手に出来ました。
お家でも今日の出来事を子どもたちに聞いてみてくださいね!ぜんちゃんのことや「トントンと~まれ」のことを教えてくれるかもしれませんよ。(笑)
☆うめぐみ☆
「ぜんちゃんがきてくれたよ!~交通安全教室~」
「警察の人がきてるから!おまわりさんがいるんだよ!」と子どもたち同士で話しながらゆっくりな歩幅で歩き、そぉーっとさくらぐみへ。ベンチに座ってもなんだか緊張しているのか真剣な眼差しのうめぐみさん。 ぜんちゃんの登場にも拍手でむかえては終始笑顔が見られていましたよ。
おまわりさんとのお約束。どんなことだったのか、是非聞いてみてくださいね!
☆きくぐみ☆
「交通安全教室」
おまわりさんが来てくれ交通安全のお話をしてくれました。横断歩道の渡り方や3つのお約束をしましたよ!
ホールで横断歩道の渡る練習をした際には信号機を見て車のボードが止まっているか確認しながら歩き、渡り終えると「ありがとうございました!」とお礼もきちんと言えていましたよ。
最後に、おまわりさんから交通安全のキーホルダーをもらいました!
今日の帰りに子どもたちに渡しますね。
お弁当はさくら組さんとホールで食べました。月に一度の愛情弁当!愛情いっぱいのお弁当。みんな、「おいしいー」と喜んで食べていましたよ。
☆さくらぐみ☆
【交通安全教室】
昨日話をしたこともあり、「警察の人が来るんだよ!」と楽しみにしている子どもたちでした。警察の方が来ると、なにするんだろ?とドキドキ。「車って怖いんだよね!」と聞くと、「ひかれたらケガしちゃうもんねー!」と警察の方に言う子どもたちでした。
警察の方が連れてきたぜんちゃんを見ると、「あっ!見たことある!」と興奮気味!ぜんちゃんと一緒に色々学べることでした。
『道路を飛びださい。』『シートベルトカッチン!』などの約束も確認することでした。
ホールでは、横断歩道の渡り方をしました。子どもたちも口にしながら横断歩道を渡ることができました。
また、お家でも聞いてみてください。