top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

[広場にお散歩]
つぼみぐみがスタートして約一ヶ月半、子どもたち一人ひとりの生活リズムに合わせて過ごす中で、今日は子どもたちの睡眠のリズムが合い、活動中みんな起きていたので広場に行きました!!
ベビーカーに乗り、風が吹くと気持ちよさそうな笑顔を見せたり、他のクラスのお友だちから可愛いー!と言われ、手をバタバタさせて喜んだり、シロツメグサに手を伸ばし触ってみたりと、いろいろな姿が見られました。ほんの少しの時間でしたが、子どもたちも気分転換になったようで、嬉しそうでしたよ。また体調のいい日にはいろいろな所に出かけたいと思います。


 

☆はなぐみ☆

 

『かめさん、こんにちは!』

“たまごのあかちゃん”の絵本の後に本物のカメを見ました。カゴを見せると「何がいるの?」とみんなで囲い、「わぁ~」と指さしたり少し後ずさりしてました。
外に一緒に出ると、カメを追いかけたり触ったり…はじめ怖がっていた友だちも「おー!」「あっ」と近づいたりヨシヨシしたりするようになってました。
慣れた子はうつぶせで寝転がってカメの様子を見たり、持ってみたりしてましたよ。


 

☆ももぐみ☆

〈おさんぽにでかけたよ♪〉

昨日から楽しみにしていたお弁当の日♪朝から、『お弁当持ってきたよー』と、嬉しそうに教えてくれる子どもたちでした。

楽しみなお弁当の前に今日はおさんぽへ!菜の花のタネを見つけ、『お豆がいっぱいある~』とつぎからつぎへと手にしていく子どもたち。『あかちゃん』と言って保育教諭に見せてくれたのは、小さな菜の花のタネでした。『本当だね~っ!菜の花のあかちゃんだね~』と保育教諭も子どものかわいい発想にほっこりすることでした。他にも『種が入ってる~!!』と中に小さな黒いタネが入っているのを子どもたちで見つけたり、、たくさんの発見がありました!てんとう虫にも触ることができましたよ!

 

 

 

☆うめぐみ☆

 

「お散歩行ったよ~」

 今日は、お天気も良かったのでお散歩に行きいつもと違う道を行くことを伝えると大喜びの子どもたち! 玄関で「お弁当さん待っててね~いってきまーす」と言い出てすぐ「お弁当さん泣いてないかな?早く帰ってくるねって言えば良かったね」と心配していました!お散歩ではお花やだんご虫、チョウチョを見つけて楽しいお散歩になりました。帰ってきてからはホールでシートを広げてみんなでお弁当を美味しくたべました。

 

☆きくぐみ☆

 

「牛さんに会いにいったよ」 

 牛さんのところまでお散歩へ行きました。お友だちと手をつなぎ、とても、嬉しそうに歩くきくぐみさん。  途中で気になるお花や虫を見つけると立ち止まり「なんだろうこれ」と興味津々ですよ。牛のところに着くと、「おーい、こんにちはー!」と言ったり「あっしっぽふってる、うんちの匂いがする!」とにこにこしながら、見ていました。そのあとも、散歩を続けると、オナモミを見つけそれぞれお友だちの洋服にくっつけ、楽しんでいましたよ。  春の植物や虫にたくさん、出会うことができました。 もくもくランドでのお弁当も、嬉しそうにひろげ、お腹がすいていたようで、すぐに完食していました。

 

☆さくらぐみ☆

 

 【たけのこあるかな?】

 今月のテーマが『たけのこ』ということで、今日はたけのこ探しに散歩へ行きました。竹林を見つけると「ここにあるかな?」と辺りを見渡す子どもたち。竹に皮が付いて伸びてるのもあり、「この間のちまきの皮だよ!」とすごく興味深々で見てました。竹を観察しながら「10日で竹になったのか!」と前言った話もよく覚えていました。 細い竹をいくつかとる子どもたち。「これ食べれるかな?」と話しながら部屋に帰ることでした。残念ながら、少し硬く食べれないものでしたが、たけのこが生えてるところや竹を観察できていい散歩になったのかなぁと思うことでした。  弁当は、天気がよかったので園庭で食べました。春風があたりとても気持ちよく美味しく食べることでした。