top » クラスのおたより » ☆メール配信☆

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

〈かわいいママ♪〉
はなぐみからままごとを借りて遊びました。見た途端大興奮の子どもたち。犬のぬいぐるみを抱き抱え「よしよし」とする優しい姿や、頭に三角巾をつけて、食器と食べ物をお皿に盛りつけたりして、遊んでいました。背中に犬のぬいぐるみを背負わせながら遊ぶ姿は、まるで小さいお母さんのようでとっても可愛かったですよ。「ねんね」と寝かしてくれたりもしました。


 

☆はなぐみ☆

(ポリ風船であそんだよ!)

身体測定をした後、チラシをたくさんビリビリに破いてカラーポリ袋に入れたあと、長い輪ゴムを付けギューッと引っ張って飛ばして遊びました。ビヨーンとバウンドするポリ袋に大喜びの子どもたち。みてみてー!と保育士やお友だちにみせて大笑いしていましたよ!何度も何度も引っ張っていました。

 

☆ももぐみ☆

今日はさくら組さんと交流をしました。ホールにサーキットと病院ごっこができるコーナーを作り、さくら組さんのお部屋ではおままごとコーナーで遊びました。
> 1番人気だったのは病院コーナーでした。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちがお医者さん、看護婦さんになりももぐみさんが患者さんになり、聴診器で診察してもらいました。優しくしてくれるさくら組さんにべったり甘えるももぐみさんたちでした!


 

☆うめぐみ☆

《新聞紙遊びしたよ》
チラシや新聞紙を使って、ハサミで製作コーナーと剣やリボンを作るコーナーに分かれて遊びました。製作コーナーではハサミを器用に使い飛行機や魚、お弁当を作っている子どももいましたよ!
剣やリボンを作ってもらった子どもは大喜びで、カメラを向けると男の子は格好良く、女の子は可愛くポーズを決めてくれました!
作った物を「これ持って帰っていいの?」と嬉しそうにロッカーに入れるうめぐみさんでした。


 

☆きくぐみ☆

「自分で作ったよ!」
新聞紙を使って、みんなで新聞紙遊びをしました。新聞紙とセロハンテープを用意するとさっそく作りだすきくぐみさん。
剣を作ってみたり、ボールを作ったりしてました。保育士がリボンを作っていると、「それ欲しい!」と言ってカチューシャにし、魔女になりきる女の子。男の子は、みんなで兜を作りました。折り方を教えるときちんと折ることができ、自分で作りました。飽きることなく夢中になって色んなものを作っていました。
また、子どもたちに作り方を聞いてみてくださいね!!


 

☆さくらぐみ☆

[交流]
卒園式が終わり「もうすぐ小学生!」という気持ちが一層強まった様子の子どもたちですが、今週は他のクラスのお友だちとも思い出を作ろう!ということで、昨日ははなぐみ、今日はももぐみと交流をしました。あいにくの天気だったので、ホールにサーキット、病院コーナーを設け、さくらぐみの部屋でままごとをしました。ままごとコーナーには、先週、広場の隠れ家の遊びの延長で作った、段ボールのお家に、ももぐみの子たちも喜んで中に入り「これ、太鼓の達人てゆうゲームなんだよー」などとももぐみさんと楽しんでいました。ホールの方では「はーいお口あけてくださーい」「お薬出しておきますねー」などと、ももぐみの子たちにさくらぐみが看護師になりきる姿がとても可愛かったですよ。サーキットも、久しぶりのトランポリンやぶらんこにとても喜んでいました。
明日はうめぐみと交流をしたいと思います。