top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

 

☆つぼみぐみ☆

〈ドキドキのミニミニ発表会♪〉
今日はミニミニ発表会がありました。お部屋でいつもするのですが、みんなに見られながらのお遊戯だったので、固まってしまい緊張しているのが伝わってきましたよ。そんな中、次第に手拍子をしたり、体を揺らしたりして楽しむ仕草も見られ嬉しく思いました。足踏みを一生懸命にしようとしたり、手拍子をしたり、一つひとつのちょっとした仕草でもかわいいつぼみ組さんです。他のクラスのお遊戯のときには、一緒に真似して踊る姿や、目を離さずじーっと夢中になってみる姿も見られました。
子どもたちそれぞれが、お遊戯会の雰囲気だけでも楽しんでくれたのではないかな、、と思うことでした。発表会までまだ日にちがあるので子どもたちと一緒にお遊戯を楽しみながら練習をしていきたいと思います。

 

☆はなぐみ☆

〈おゆうぎ踊ったよ〉
はなぐみのお部屋でお楽しみ会をしました。発表会のゆうぎを見せ合いっこしたのですが、つぼみさんやももさんが踊っているのを見て体をゆらしたり、うたったりしているはなぐみさん。自分たちの番がくると分かるのか、すぐに、立って畳の方へ!音楽が鳴り始めると、少し最初は見られていることに、固まっていましたが、だんだんノリはじめ、とても上手に踊ってくれましたよ。音楽が大好きなはなぐみさん。本番もそんな姿を見せれたらなぁと思うことでした。

 

☆ももぐみ☆

〈ドキドキわくわく〉
つぼみさん、はなさんとミニミニ発表会をしました。いつも練習はさくらぐみでしているので、はなぐみに行こうとすると不思議そうにしてましたが、赤ベンチがあると納得してました。
始まるまで少し緊張気味の子どもたちでしたが、音楽が流れると出番でなくても椅子から立ち上がり体を動かしてました。
男の子の「どんぐりマン」と「ダンゴムシ・ロック」はノリノリで滑っても笑うほどで、こちらも楽しくなるほどでした。
女の子の「雪だるまつくろう」 は恥ずかしそうにしてましたが、最後にはエルサになりきってましたよ。

 

☆うめぐみ☆

〈お楽しみ会♪〉
園庭のもみじが真っ赤に染まり「?あかい、あかいもみじのは~」と歌う子どもたち。昨日は赤いもみじを袋いっぱいに入れお土産にしている子もいましたよ。イチョウの葉は昨日の雨もあり、全て葉が落ちてしまい「なんか寒そうだね。」と話す子もいました。
周りの自然の変化に時には保育士よりも早く気付く子どもたちに驚くこともあります。自然を取り入れた遊びを提供し季節の移り変わりを感じてもらえたらと思います。
今日はミニミニ発表会がありさくら組の舞台でお遊戯をしました。
きく、さくら組さんが見ていたこともあり少し緊張している子もいましたが元気いっぱい踊ってくれました。体を動かした後は大好きな給食!ヨーグルトを食べると「髭ができた~」と友だち同士の顔を見合って笑っていましたよ。

 

☆きくぐみ☆

〈あのね、あのね!〉
ミニミニ発表会がありました。次々と踊っていくなか、「次ー?」「まだー?」など自分の番が待ち遠しくて仕方のないきくぐみさんでした。
みんなそれぞれ上手に踊り切ることができました♪また、うめ、さくらさんのお遊戯も見よう見まねで踊ってましたよ。本番楽しみにしててくださいね。
ミニミニ発表会が終わり、きく、さくらさんで給食を食べました。きくさんはさくらさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに話を聞いてもらいたくて、「あのね、あのね!!」と自分の話をするのに必死!
LaQを教えてもらったり、一緒に積み木を作ったりとたくさん甘えるきくさんでした。
お昼寝も一緒に寝て、嬉しそうに目をつむる子どもたちでしたよ。

 

☆さくらぐみ☆

〈お楽しみ会♪交流〉
休み明け、園庭のもみじがオレンジや赤になっているのを見て「きれいー!これ持って帰ろう!」と言っている子や「いつの間にこんな色になったんだろー!」と不思議そうに見ているさくらぐみさん。今日はお楽しみ会でミニミニ発表会でした。「お誕生会みたいに、みんなの前でお遊戯踊るんだよね!」と朝からはりきり、楽しみにしていた子どもたちでした。自分たちの遊戯はもちろん、他のクラスの遊戯も口ずさみながら一緒に踊ったりして楽しんでいました。「本番は衣装も着て、今日以上に楽しもうね!」と話をすることでした。
給食と昼寝はきくぐみさんと一緒に過ごし、交流を楽しみました。