☆メール配信☆
2014.11.19.
☆つぼみぐみ☆
ホールで遊んだよ
今日は、ホールで遊びました。すべり台、トンネル、ロディーを出して遊びロディーに興味津々! ロディーにまたがって動かしたり、倒して笑ったりしていました。トンネルも怖がらずに入っている姿も。出たり入ったりしてトンネルの中ではお友だち同士で笑いあって楽しんでいましたよ! 時々、きく組さんのお遊戯を見ている姿も見られました! そして今日は、おにぎりの日!嬉しそうに子どもたちは手掴みでおいしそうにパクパク食べていましたよ。
☆はなぐみ☆
「サッカーボールであそんだよ」
>
> 「きょうは、ボールを持ってもくもくランドに遊びに行きまーす!」と話をすると元気いっぱいに「やったー!」「はーい!」と返事をしてくれる子どもたち。
> サッカーボールを1つずつ手にすると、キックして上手にドリブルする子や「はい、パス!」の声に合わせて転がしてはうまく掴まえて胸に抱える子、ボールの上に座ってみる子など子どもたちそれぞれが遊び方を見つけて存分に楽しんでいましたよ。暖かい日差しの中、体をいっぱい動かして過ごすことでした!
> 給食もおにぎり、ポテトローフ、スパゲティー、うさぎのリンゴとまるでお子様ランチのような見た目にも楽しいメニューに大喜びのはなぐみさん。会話も弾み、お腹いっぱい食べてぐっすりですよ。
☆ももぐみ☆
『まだあるかな』
天気よく広場に行きました。空を見上げて「あっ飛行機とんでる!」とひとりが言うと、みんなも見て「けむりがでてる!」「小さいから飛行機じゃないよ」など指さして話してました。 芋畑に行くと「お芋まだあるかな?」「お芋、取っていい?」と歩いたり掘ったりして芋を見つけてました。形が欠けている芋を拾って「ネズミさんが食べた?」「ネコがかじってる!」など観察してました。 なかなか見つからない友だちに「はい、どうぞ」と分ける姿もありました。またもくもくランドに行く時は「まだ来てないひといるよ」とみんなに教える子もいましたよ。
☆うめぐみ☆
昨日はみんなで落ち葉ケーキを作り、今日は落ち葉の帽子を作りました。自分で帽子に貼り付けたい葉っぱを選んでmy帽子を作っていましたよ!
大きい葉っぱや杉の葉っぱなど見付けて個性あふれる帽子が仕上がりました。
友だち同士で「素敵だね~」と褒めあう姿や「ぼくも!その葉っぱ貼りたい!」と同じ葉っぱを貼る姿が見られました。今日作った帽子ぜひ、持ち帰って下さいね。
☆きくぐみ☆
「楽器あそび」
うめさん、きくさんの前で発表会でする楽器あそびを披露しました。
みんなの前でするのは初めてだったので、緊張気味なきくぐみさん。
歌が始まっても、しばらくは手が動いてなかったですが、2番、3番になると段々と音が出て歌も上手に歌ってました。練習を重ねて、元気な演奏が見せられたらなと思うことでした。
給食は、みんなが楽しみにしていたおにぎり!「これ自分で作ったの!」という子や、「可愛いー?」と開けた瞬間見せる子などいました。みんな、「美味しいね。」と話しながら給食を食べることでした。
☆さくらぐみ☆
[発表会に向けて]
先週かぶの種をまいたプランターを見ながら「まだ芽が出ないねぇ」と話す子どもたち。「寒いから出てこないのかな?」などと会話する姿がほほえましいです。
今日は楽器遊び、うたを舞台で歌いました。他のクラスが見ていたこともあり、子どもたちも嬉しそうな様子。楽器にも慣れ少しずつ形になってきたように思います。男の子、女の子それぞれに分かれてする遊戯も楽しいようで、子どもたちのほうから「お遊戯しようよ!」と声をかけてくれます。本番まで楽しく進めていきたいと思います。
おにぎりはホールで食べました。「今日のメニューも最高だぁ!」と今日も食欲旺盛のさくらさんでした。くらぐみ☆