top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

 

☆つぼみぐみ☆

〈お芋でスタンプ!〉
畑から掘ってきたさつまいもでスタンプをしました。いもを半分に切って見せるとすぐに手を伸ばしてくる子供たち。口に入れそうになった子供たちもいたので「食べられないよ。」と声をかけることでした。きっと先週たべた事を覚えていたんでしょうね。
いもスタンプでは、オレンジ、黄色、緑色の三色を使って秋色の作品を作りました。芋をにぎるのに四苦八苦する子供たちでした。

 

☆はなぐみ☆

〈新聞紙バックでお買い物したよー!〉
どんぐりが大好きな子どもたち。あらかじめカラーセロファンに包んでキャンデーを作っておき、「きょうは、はなぐみさんみんなでどんぐりキャンデーを買いに行くよ~!」と手づくりバックを手に園庭へ。
するとそこにはバンダナを付けた保育士が!机にたくさん並ぶどんぐりキャンデーめがけて駆け寄り、選びながらカバンに入れていく子どもたち。「これくださぁーい!」と言ってもらう子もいましたよ。
とっても楽しい秋のお買い物になりました!

 

☆ももぐみ☆

〈いっぱい遊んだよ♪〉
朝の会の時、みよちゃんが遊びに来てくれました。わらべうたを教えてもらえる!とわかると目をキラキラさせてみよちゃんを見ていました。
お友だちや保育士とくっついたり、手を繋いだり、子どもたちも上手に遊び方を真似して楽しんでいましたよ。その後は劇遊びをしました。
うさぎ、ぞう、あひる、ねこ、くま、りすたくさんでてくる動物は子どもたちが自分でやりたいのを選んでもらいました。さくら組さんの舞台でしたので、テンションがいつもより高く、元気いっぱいのもも組さんでした。お家でも何の動物を選んだのか聞いてみて下さいね。

 

☆うめぐみ☆

〈わらべ歌遊びしたよ!〉
みよちゃん先生がお部屋に入ってわらべ歌遊びをしてくれました。
「こんこんちきちき」という門くぐり遊びや、「おにやめ」という役を交代していく遊びをし、とても楽しそうなうめぐみさん。
あっという間に時間がきてしまい「もう終わりー?」と残念がっていましたよ。
そして子どもたちが楽しみにしていた愛情弁当!もくもくランドで食べようかと提案すると「やったぁ!」と喜んでいました。
美味しそうにお弁当を頬張るうめぐみさんでした!

 

☆きくぐみ☆

〈大きくなーれ!〉
きく、さくらさんで小カブを育てることになり、今日はみんなでプランターに豆まきをしました。
「種の大きさはー?」の質問に「こんぐらい!」と手をぐーしたりなど大きさを表現する子どもたち。本物の種を見せるとあまりに小さいのでびっくりして「見えないよー。」と、言う子もいました。
いよいよ種まき!
「大きくなれ!」とみんなで願いを込めながら種をまきました。
「本当になる?」とこれから小カブになる想像ができないようでした。
きくぐみの横にプランターを置いているので、みんなで水をあげたりと育てていきたいと思います。
機会があったらぜひ見てみてくださいね。

 

☆さくらぐみ☆

〈おいしいかぶになーれ!〉
今日は、きくぐみさんとかぶの種まきをしました。土をスコップでプランターにうつして、みんなで種まき!種の小ささに「うわー!ちっちゃっ!」とビックリしていた子どもたちでした。「おいしくなぁれ」と言いながら一粒ずつまいていましたよ。今日から水やりしながら毎日観察していきたいと思います。
そして広場で遊んだ後、広場でお弁当を食べました。ピクニック気分で子どもたちもすごく嬉しそうでしたよ。