☆メール配信☆
2014.10.15.
☆つぼみぐみ☆
〈いろんな音がするよ♪〉
鈴、タンバリン、カスタネットを使って楽器遊びをしました。みんなでプールマットに一列に並んで座り、その姿だけでもかわいいつぼみぐみさん。
保育士がピアノを弾きながら、歌を歌ったりすると子どもたちも、子どもたちなりに真似をして、音を鳴らしたり歌を歌おうとしたりしていました。いつもは使わない楽器に興味津々で音を楽しんでいましたよ。手拍子をしたり、体を揺らしたりして音楽にノリノリの子どももいました。
☆はなぐみ☆
台風も去り、ピカピカの良い天気!
もくもくランドまでお散歩に行きました。「あっ!どんぐり!」と保育士の声に「 どこどこ?」「あっ、あった!」と嬉しそうに拾うこどもたち。ポケットにそっと入れたり、帽子の中に入れている子もいましたよ。どんぐりころころの歌を口ずさむ子もいました。たくさん拾って大満足の子どもたちでした
☆ももぐみ☆
「みぃーつけた??」
天気も良く森へどんぐりを拾いに行きました。台風の後だったので道には杉や木の枝がたくさん落ちていましたがよーく下を見ながら歩いているもも組さんでしたよ。
道端には少ししか落ちていませんでしたが、少し道を外れて森の中に入るとゴロゴロとたくさんどんぐりを見つけました。うわー、きゃー、こっちにもある、と無我夢中で拾っていましたよ。両手いっぱい、ポケットにいっぱい詰め込み、トトロにもおすそ分けしに行きました。
トトロにいくつあげる?に、ふたつ、みっつと数を決める姿がとても可愛かったです。帰りに久しぶりにマックに会いに行きました。山道もどんどん進むたくましい姿がが見れ嬉しく思うことでした。またお散歩の出来事を子どもたちに聞いてみて下さいね。
☆うめぐみ☆
「オナモミみつけたよ!」
久しぶりに園庭で朝の会をしました。男の子が「前、朝の会お外でした時は雲が動いてたけど今日は雲が一つもないね~」と話すと周りにいた友だちも空を見上げ「本当だね~今日はとっても気持ちがいい日だ」と子どもたち同士で会話をしているのを聞きなんだか、ほっこりとした気持ちで始まった朝の会でした。
朝の会で「お弁当今日はどこで食べる?」と聞くと「お外で食べる!」とリクエストがあったので園庭で食べる約束をして散歩に出掛けました。
散歩の途中、オナモミを見つけ自分の洋服につけたり友だち同士で付けあいっこしたりする姿が見られました。「オナモミだよー」と伝えると「オナナミ?」「オナオミ?」なかなか「オナモミ」が言えず首をかしげる子どもたちがかわいかったです。
お弁当は約束通り、園庭で食べました!
☆きくぐみ☆
【コスモスを見つけに!】
コスモスを見に、散歩に出かけました。散歩途中では、オナモミを見つけ、「くっつき虫いたよー!」と体いっぱいつけてみたり、大きなショベルカーも間近で見れ大興奮なきくぐみさん。コスモスが咲いてるところにつくと、色々な色のコスモスが沢山!!「ピンク可愛い。」「白もあるよ!」とコスモスをしばらく見ることでした。
帰り道では、近所の方が「めだかとニワトリ見る?」と言われ、少しお邪魔しました。小さいめだかを見て「いたよー!ほら!」と大喜びの子どもたち。ニワトリは、「卵がある!」「おーい!」など、ニワトリに一生懸命話しかけることでした。保育園に帰ると楽しみにしていた弁当をお腹いっぱい食べていましたよ。
今日の散歩では、近所の方、工事のおじちゃんたち、田んぼでお仕事してる方など、会う人に「こんにちわ。」と挨拶したり、「ありがとうございました。」と自分たちから挨拶やお礼が言えたことに嬉しく思い、また成長を感じることでした。
☆さくらぐみ☆
[水族館に遠足]
今日はさくらぐみのバス遠足で鹿児島水族館に行ってきました。運動会が終わったら遠足ー!ととても楽しみにしていた子どもたち。行きのバスの中で、ジンベイザメは何を食べるのか予想!「プランクトンかな?」「イカだよー!」などと答える子どもたちに、「ハンバーグとかから揚げかもよ?」「白ごはんかもー!」と保育士(笑)歌を歌ったりしながら楽しく向かい、あっという間に到着!
まずはジンベイザメの食事を見て大興奮!ガラスに張り付いて釘付けの後ろ姿がとっても可愛かったです。いろんな魚を見た後はイルカのショー!クイズが出題され、元気よく手を挙げた3人のお友達が、イルカの前で答えを言ってくれました。正解で、高くジャンプするイルカに「わぁーーー!」と感動していた子どもたちでした。帰りのバスも疲れ知らずで、歌を歌ったり盛り上がっていました。いまはほとんどの子がお昼寝、ぐっすりですよ。またお家でいろいろ話を聞いてみてくださいね。