メール配信
2014.10.8.
☆つぼみぐみ☆
〈おさんぽに行ったよ〉
今日は、秋を探しにお散歩にでかけました。歩ける子どもは歩き、他の子どもたちはベビーカーに乗ってみんなで出掛けることができましたよ。途中で、イヌやネコ、飛行機など子どもたちが興味を示すものにたくさん出会い、「ワンワンだね~!」「ニャンニャンもいるよ~」など会話を楽しみ寄り道をしながらゆっくり出かけました。陽が当たりポカポカしていてとても気持ち良かったです。
みんなでススキも見つけ、持って帰ってきてお部屋に飾りました。またお天気がいい時には、栗を見つけたりどんぐりを見つけたり秋を探しにおさんぽに出かけたいと思います。
☆はなぐみ☆
<モォー行ったよ!>
今日はさくらぐみさんと牛を見にお散歩に行きました。二人のお兄ちゃんお姉ちゃんにそれぞれ、手をつないでもらい、とても嬉しそうなはなぐみさん。途中立ち止まったりするはなぐみさんにも、「おいでーいくよー」とさくらぐみさんは優しくのんびりとお散歩できました。牛のところでは、最初中の牛小屋に牛が、入ってましたが、途中から沢山の牛がでてきて、「モォーきた!モォーいってる!」と大興奮の子どもたちでした。お兄ちゃんに抱っこしてもらったり、おんぶしてもらったり、顔を近づけて一緒に見てましたよ。帰るときは、「いやいや」とはなぐみさん、「給食食べるよー!」と言っても「うしさんのとこいる。」と言って離れない子もいました。また一緒に牛さんに会いにいこうと思います。
☆ももぐみ☆
<すすきってなぁに?>
ちょっと駐車場近くを散歩することに。行く前に「ふわふわした綿がついてて…」とヒントを出すと、「はっぱかなぁ」「あっ、たんぽぽだ!」など考えて答えてました。園を出て、すぐ道路を渡った所にあり「ひとつちょうだい」と手を出して待ってました。
駐車場に行き「すすきで掃除したらキレイになるんだよ」と話すと、みんな駐車場を掃いてくれました。「何見に行った?」に「すき!」「すずき!」の声も聞こえ、とってもかわいらしかったですよ。
その後、広場に行くと「バッタつかまえる!」と走り回ったり「お芋おっきくなった?」とのぞいたりしてました。土手によじ登り、体力を試している子もいましたよ。
☆うめぐみ☆
<秋の味覚、みーつけた!>
きく組さんと一緒にお散歩に出掛けました。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちにリードしてもらいながら歩いていると、まず見えてきたのはおいしそうな柿!手を伸ばし届かないと分かると「みゆきちゃん、取れるでしょ?取ってみて」と言う子どもたち(笑)さすがの保育士も柿は取ることはできず…「大っきいから取れるかと思ったー」と話していました。
再び歩き始めるとお目当ての栗を発見!
きく組さんにも手伝ってもらいながら、中に入っている栗の実を取っていました。「すごーい!」とびっくりしながらも栗の実を手にすると、とても嬉しそうでしたよ。少しですが明日は今日収穫した栗で食育をしたいと思います。
☆きくぐみ☆
<秋探しの散歩!>
子どもたちに、「秋っていえばなにかな?」も聞くと、柿や栗、どんぐりにコスモスなどいろんな秋を教えてくれました。そこで、「秋探しの散歩行こうか!」と言うと大喜びのきくぐみさん。うめぐみさんと手を繋いで秋探しに出かけました。
散歩道では、柿やススキ、トンボなどを見つけ、「秋だよ。」と子どもたちから教えてくれました。
少し歩くと、栗の木がありそこで栗拾いをしました。「いった!いった!」と言いながらも必死に栗を取ろうとする子どもたち。足で踏んで器用に開ける子もいました。沢山取れたらので、明日みんなで栗を食べようかなと思います。
沢山の秋に子どもたちは大満足のようでした。
☆さくらぐみ☆
<はなぐみとお散歩>
あと◯日寝たら運動会だー!と指折り数えながら本番を楽しみにしている子どもたち。今日は練習はお休みにして、はなぐみさんと散歩に行きました。「おいでー。こっちだよー。」「あーもう、石はお口に入れたらダメだからねー。」「右見て左見てもっかい右見て渡るんだよ!」と、しっかりはなぐみさんをリードする子どもたちでした。牛のところについても、しっかりはなぐみさんの手を握っている子や、危ないことをしないよう見守っている姿に、たくましさを感じることでした。帰り道は疲れ気味のはなぐみさんを抱っこしてあげようとする様子も見られました。気持ちのいい天気で、子どもたちもリフレッシュできたようでしたよ。