☆メール配信☆
2014.10.1.
☆つぼみぐみ☆
今日は、お兄ちゃんお姉ちゃん達が体育館練習だったので、つぼみぐみはホールで思いっきり遊びました。みんな走ったりハイハイしたりして探索を楽しみ、あちらこちらいろいろなところに興味津々でした。歩けるようになったり、更には走れるようになったりと行動範囲もとても増え、成長したな~と改めて感じることでした。
☆はなぐみ☆
「バスに乗って行ったよ~!」
昨日から、「あしたはきいろいバスに乗って運動会の練習に行くんだよ!」と話をしていたこともあり、朝から楽しみにするはなぐみさん。はじめてのバスでのお出かけにルンルンでテンションが上がっていましたよ!体育館では、お遊戯では環境が違うので少し緊張してしまったようですが、最後はポーズを上手に決めてくれましたよ。かけっこでは、保育士を越して走ってくれたり、最後まで泣かずにゴールしたりと周りにお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる中で十分に雰囲気を楽しむ子どもたちでした。 帰りもバスで帰れることに大喜びでしたよ。
☆ももぐみ☆
「バスに乗って」
今日はバスに乗って運動会の練習をしに体育館へ行きました。
朝はいつもよりテンションが高い子どもたち。「はやくしないと、バスにのりおくれるよ?」と早くバスに乗りたくてしょうがない子どもたちでした。体育館に着くとすぐに靴を脱いで靴下を帽子の中にいれて裸足になり準備万端??お遊戯の練習は小人の帽子をかぶって踊りました。
赤、青、ピンクと3種類あり子どもたちに好きな色を選んでもらいました??
何色の帽子をかぶるかお家でも聞いてみて下さいね♪
かけっこはもも組さんの大好きな競技です??マイクがいらないくらい大きな声でかっこ良くお返事をしてくれます??コーナーも上手に曲がって走っていました。運動会まであと少しです。子どもたちにとって楽しい運動会になるように体調管理に気をつけて行きたいと思います!
☆うめぐみ☆
「エイエイ、オーッ!」
昨日に引き続き体育館練習へバスに乗って行きました。バスの中では「Aコープだ!」や「ここの道知ってる!」など大盛り上がり。普段あまり乗ることのないバスに乗れて嬉しそうな子どもたちでした。体育館に着くとバスの運転手さんに「ありがとうございました!」とお礼をきちんと言えました。
体育館練習では開会式から始まり、お遊戯、かけっこなどをしましたよ。かけっこでは全員一人で走りきることができ、たくさん誉めることでした。子どもたちに「みんなが最後まで一生懸命走ってくれたら、とっても嬉しいよ」と伝えています。
☆きくぐみ☆
「やる気満々きくぐみさん」
昨日に続き今日も体育館練習!子どもたちは、バスに乗って行くことをとても楽しみにしてました。
バスの中では、「練習頑張ろう!」と子ども同士で話をしていることでした。
体育館では、張り切る子どもたち。「かけっこは?」「おゆうぎは?」と自分の出番を待ち遠しそうにし、自分の番になるとやる気満々のきくぐみさんでしたよ。
最近では、運動会の日にちを数えてみたり、みんなで頑張るぞ!と掛け声をしたりと運動会が楽しみみたいです。本番楽しみです!
☆さくらぐみ☆
体育館で運動会練習をしました。昨日も体育館に行ったので、雰囲気にも慣れ、今日は昨日よりものびのびと子どもたちがかけっこしたり遊戯も踊っていました。組体操では昨日ながさき先生に教えてもらったアドバイスをしっかり覚えていて、今日も取り組んでいました。遊戯ではバルーンの花火が今日もバッチリとび、子どもたちも大興奮でした。本番も高く花火を打ち上げたいと思います。