メール配信
2014.09.10.
☆つぼみぐみ☆
〈プレゼントを作ったよ!〉
今日は、おばあちゃんやおじいちゃんへのプレゼントを作りました。
手形をとったり、クレヨンでお絵描きをしたりしましたよ。
お絵かきなどの作業が好きな子どもたちは、保育士が『お絵かきとぺったんしようか』と声を掛けると、自ら机のところに来たり、椅子に座ったりと、やる気満々でした。
好きな色を自分で選んでクレヨンを握り、真剣な眼差しで描いていたり、手形を押すのに、上手にパーができたりと、子どもたちも上手にできましたよ。
今週末に配るので楽しみにしていてくださいね。
☆はなぐみ☆
〈おさんぽに行ったよ!〉
久しぶりに、園のまわりをお散歩しました。
お友だちと手を繋ぐのが楽しくて何人も誘って繋ぐ子や「こっちよー!」「おいでー!」と手招きする子などいましたよ。そんな子どもたちの後ろ姿に可愛らしいなと感じることでした。お芋畑が見えると「おーい!大きくなってね~。」と手を振ったり、てんとう虫さんの遊具に「バイバーイ!」と手を振ったり、発見を楽しみながら保育園まで帰ってきましたよ。
そのあとは、くすもとさくやくんちから頂いた ドラゴンフルーツ をみんなで食べましたよ。「なんだろー、、」と戸惑う子もいましたが、「おいしーねー!」「ちょーだい!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ。
お部屋にも写真が飾ってあるので、見てみて下さいね。
☆ももぐみ☆
〈ドラゴンフルーツ〉
ドラゴンフルーツの赤紫の色に「おいも!」と自信満々に言うももぐみさん。確かに!と感心しつつも名前を伝えると、長かったようで小声になってました。匂いをかいだり、中身を見たりして「タネがある!」「何かにおう…」など思い思い話してました。初めて口にする子が多く、タネを出したり、慎重に口に入れたりしてました。保育士の「美味しいね」に「なめてみる~」とチャレンジする子もいましたよ。
その後はもくもくランドでお遊戯練習、広場へでかけました。広場に着くと、芋畑横のなすびにダッシュ!「いっぱいなってる!」「まだ小さいよ!」と興奮気味で観察してました。うめぐみさんもいて、バッタを見せてもらったり手をつないだりと関わってましたよ。
☆うめぐみ☆
〈お兄ちゃんみて!みて!〉
先週から国際大学のお兄ちゃんが実習に来ていて今週はうめぐみさんに入ってくれています。お兄ちゃんにすっかり慣れ朝園庭では「鉄棒するから見てて!」や「鬼ごっこしようよ!」と誘う姿が見られました。また朝の会では、かっこいい所を見せようと、おめめビームを一生懸命おくるうめぐみさん(笑)いつも以上のおめめビームに思わず笑ってしまいました。
今日はわらべうたのみよちゃんが来てくれ「お茶を飲みに来てください」や「チンチロリン」などをしましたよ。友だち同士で手を握り歌をうたい楽しみました。ゆったりとした雰囲気で子どもたち一人ひとりと、ふれあうことができました。
☆きくぐみ☆
〈みんなで一緒に!〉
わらべうたのみよちゃんが遊びに来てくれ、一緒にわらべうたをしました。みよちゃんを見た瞬間、「みよちゃんだー!」とすごく嬉しそうなきくぐみさん。
みんなで、丸くなって色々なわらべうたをしました。特にせんだんの木のわらべうたは、子どもたちも覚えていて、「どんどんしゃんしゃん!」と大きな声で掛け声を言うことでした。「まだしたい!」とまだまだしたそうにする子どもたちでした。
お弁当は、朝から「まだ食べないのー?」と弁当が楽しみな子どもたち。気分を変えて、もくもくランドで食べました。子ども同士で見せ合いっこしながら美味しそうに食べる姿がみられることでした。
☆さくらぐみ☆
〈三色団子作ったよ!〉
今日はみおちゃんが来てわらべ歌をしました。2人組になったりみんなで手を繋いだり、歌いながら楽しみました。その後は手作りおやつで三色団子を作りました。三色団子は「ピンク、黄色、白だよね!」と朝から楽しみにしていた子どもたち。人参、かぼちゃを煮てつぶし、色をつける事を話すと「えっ野菜入れるのー!」とちょっとビックリしていましたが、煮てつぶしたのを入れ、きれいな色になると「すげー!」と嬉しそうでした。少しずつちぎってあげると「おいしくなぁーれ!おいしくなぁーれ!」と言いながら丸めていましたよ。出来上がりも本当にきれいな色できな粉味、みたらし味にして食べました。団子を食べた後も「きな粉ちょうだーい!」と粉を舐めていました。また作り方を聞いてみてくださいね。