top » クラスのおたより » ☆メール配信☆

☆メール配信☆

☆つぼみぐみ☆

〈小さなママたち〉
今日は、ももぐみ、はなぐみからおままごとセットを借りて遊びました。
みんなエプロンや三角巾を着け、その姿だけでもとてもかわいいつぼみ組さんたちでしたよ。
お皿に食べ物を乗せたり、カバンを手に持って歩き回ったり、それぞれに遊びに夢中になり楽しんでいました。また、食べ物を食べさせてくれようと、保育士の口におままごとのパンを持ってきてくれました。『あ~、おいしいっ』と声を掛けると、一緒になってほっぺたに手をあて、おいしいポーズをとって喜んでいましたよ。
エプロンや三角巾を、すぐに嫌がるかなと思っていましたが、すぐに嫌がる子どももおらず、三角巾が外れたら、『被らせて』と、保育士に持ってくる子どももいましたよ。とてもかわいかったです。

 

☆はなぐみ☆

「サーキット遊び」
ホールを広げて思いきり体を動かしましたよ。マットやトランポリン、ブランコを出すと、すぐに走っていき喜んでいました。思いきり飛び跳ねたり、走りまわったり、汗をたくさんかいていましたよ。どんどんできることも増え、跳び箱を登って手を振ったりブランコを自分でこいでみようと体を左右にふったり、ますます体を動かすことが楽しくなったようです。今は運動会の練習も始まり、かけっこやゆうぎも頑張ってますよ。少しずつ成長を感じながらしているところです。また楽しみにしていてくださいね。

 

☆ももぐみ☆

「敬老の日プレゼント作り」
今日は、敬老の日のプレゼント作りをしました。
だんだんと手先も器用になり、できることも増えてきたももぐみさん。
紙皿に好きな色を選び、色塗りをしました。「私これがいい」と子どもたちも塗る色を決めており、長いふでを上手に持ち、思い思いに色を塗っていましたよ。
順番が来るまでは、はなぐみさんとホールでサーキット遊びをしました。とび箱の上にのりマットへジャンプしたり、大きいブロックを鉄砲に見たてて遊んだり、遊びの発想が広がり子どもたちの成長を感じることでした。
また明日は、色を塗った紙皿にいろんな形のパスタをのせてデコレーションするので作品の出来上がりを楽しみにしていて下さいね。

 

☆うめぐみ☆

「ぶどう流し!」

うめぐみのお部屋に実習生のお兄ちゃんが来てくれました。「たかい、たかいしてもらった!」と嬉しそうな子どもたち。お兄ちゃんに高い・高いしてもらおうとお兄ちゃんの後ろに一列に並び順番を守る子どもたちの姿を見て思わず笑ってしまいました(笑)お兄ちゃんは汗だくになりながらも、みんなを高い・高いしてくれましたよ。

今日はホールでそうめん流しならぬ、
「ぶどう流し」をしました。ダイナミック水遊びの時にしたこともあり、大盛り上がり!流れてきたぶどうをキャッチしておいしそうに食べていましたよ。そうめん流しの時にお休みだった子も今日ぶどう流しが出来て嬉しそうでした!最後におまけでフルーツゼリーも流しました。また子どもたちに今日のぶどう流しのことを聞いてみて下さいね!

 

☆きくぐみ☆

「お兄ちゃんたちと一緒に!」
福山高校の体育祭のリハーサルに行きました。バスに乗って行くことが嬉しいみたいで、「白バス?黄色バス?」と凄く楽しみにしている様子でしたが、「福山高校って、誰がいるのー?」と聞くと、「んー、小学生?」と言うきくさんでした。福山高校に着くと、「あー!」とお兄ちゃんたちを見て、大喜びのきくぐみさん。駆け寄って行く子や少し恥ずかしがる子もいました。
お遊戯と触れ合い遊戯をしたあとは、じゃんけん列車も、わらべうた。わらべうたでは、いっぱい抱っこしてもらったりと、お兄ちゃんたちにいっぱい甘える子どもでした。
帰るとき、少し寂しそうでしたが、「また、今度ね!」と土曜日の福山高校の体育祭を楽しみにしていました。

 

☆さくらぐみ☆

[福山高校に行ったよ!]

今日は福山高校の体育祭リハーサルに行ってきました。「この前保育園に来たお兄ちゃんたちいるかな!?」と楽しみにしていた子どもたち。お遊戯を踊った後に触れ合い遊びをしました。初めは緊張した様子の子もすぐに慣れて手をつないで触れ合いを楽しんでいました。終わってからじゃんけん列車やわらべうた遊びをしました。お兄ちゃんたちにおんぶしてもらって離れない子やこちょこちょして楽しんでいる子など、みんなそれぞれたくさん甘え、遊んでもらっていました。「次は土曜日だね!」とまた会えるのを楽しみにしていましたよ。