メール配信
2014.03.26.
☆つぼみぐみ☆
はなぐみさんのお部屋で遊びました。 新しい室内滑り台にみんな夢中で、並んで乗る姿がとてもかわいいです。階段からではなく、滑り口から乗ろうとする子もいて、「階段からのぼろうね」と言うとちゃんとまわって登っていました。 月齢の低い子たちもおままごとのおもちゃに興味津々。キッチンにつかまり立ちをしたりスプーンを手にぐるぐるとかきまぜたりして遊んでいましたよ。
☆はなぐみ☆
おやつを食べてからもも組さんのお部屋にいってすごしました。
「ここ誰のお部屋かな?」と聞くとすぐに「ももぐみさーん!!」と答える子どもたちでした。「みんなももうすぐもも組さんになるんだよ」というと「やった~」と喜んでいました。進級のことを少し分かって楽しみにしているお友だちもいるようですね。
もも組さんのお部屋には、めずらしい玩具がいっぱいあり、みんな目移りしながら遊びを楽しんでいました。パズルは特に大人気ですが、自分の番を隣でじっと待っているこどもたちに成長を感じることでしたよ。
はなぐみさんでの生活もあと少しですが、進級することを一緒に喜びあいながら期待を持たせて楽しく過ごしていきたいとおもいます。
☆ももぐみ☆
うめぐみでの朝の会もだいぶ慣れてきました。
椅子を保育士の方に動かしたり、歌を歌ったりと自分たちでしっかり行動できるようになりましたよ。
うめぐみへの進級に向け最近の子供達の成長は本当に著しいものがあります。ももぐみとしての残り2日間みんなで思い切り楽しみたいと思います。
☆うめぐみ☆
「今日きくぐみさんで遊ぶの??」と朝からきくぐみで遊ぶことを楽しみにしているうめぐみさん。
きくぐみに行くと、「LaQしていい?」とうめぐみにない玩具に夢中でした。
LaQでは、きくぐみさんが作ったものを真似して一生懸命作る子どもたち。積み木コーナーでは、「大きなお家だよー!」と何個も積み木を重ねて作ってました。「上手に出来たね。」と言うと「自分たちで作ったんだよー!」とすごく嬉しそうに教えてくれました。
早くきくぐみにならないかなぁと楽しみにしているうめぐみさんでした。
☆きくぐみ☆
早いものできくぐみでの生活も残すところ2日となりました。今日はさくらぐみの部屋で過ごしました。それぞれ、いろいろなコーナーの中から一つのコーナーを絞って、とても集中して遊んでいました。また、どのコーナーで遊んだか聞いてみてください。
いよいよ進級!さくらぐみ!ということが嬉しいようで「あと何回寝たらさくらぐみ?」と聞いてくる子もいますよ。残り2日、進級への気持ちを高めながら過ごして行きたいと思います。