top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

はなぐみさんとホールで遊びました。ステージに上がり音楽に合わせて踊りました。まきすぎのりまきやひこうきーんを元気いっぱいに踊っていました。バイキンマンの曲が流れると、CDプレーヤーの中にバイキンマンが居ると思ったのかつぼみぐみのお友達、CDプレーヤーに近づいて覗きこんでいました。サーキットあそびでは、はなぐみさんに負けじとマットによじ登り、一緒にすべり降りたり追いかけたりと楽しく交流ができました!

 

☆はなぐみ☆

つぼみぐみさんと一緒に、ホールでおゆうぎを楽しみました。舞台に上がり、「まきすぎのりまき」の曲が流れてくると、「ワー!」と喜ぶ声があがり、みんな体を揺らしていましたよ。つぼみぐみさんも一緒に踊っていると、つぼみぐみさんのお顔をのぞきこんでみたり、手を引いて教えてあげようとしたり、お兄ちゃん・お姉ちゃんな姿がたくさん見られ、子どもたちの成長を感じることでした。また、今日ははなぐみさんで最後のお弁当ということで子どもたちも楽しみにしており、「いっぱい遊んだあとにお弁当食べようね」と声をかけると、早速お弁当のところに行く子どもたちもいましたよ(笑)。愛情いっぱいのお弁当を子どもたちも喜んで食べていましたよ。

 

☆ももぐみ☆

「今日ね、バスに乗るんだー!」と朝から遠足を楽しみにしていたももぐみさんでしたが、雨が降っていたので、ピクニックに行くことにしました。リュックにおやつを入れて、園の周りを散歩に行きました。
「どこで食べる?」ととても楽しみなももぐみさん。もくもくランドに着くとみんなで丸くなっておやつを食べました。いつもと違う雰囲気に子どもたちも喜んでいました。
その後は、マックのところへ行きました。いつもよりも近くにいたので、びっくりして「怖いー。」と言う子どももいましたが、「大丈夫!そばにいるからね!」と子どもたち同士の可愛い姿も見れることでした。
お弁当は、「お母さんが作った弁当美味しいねー!」と言って食べるももぐみさんでした。

 

☆うめぐみ☆

楽しみにしていた遠足はあいにくの雨でいけなくなりましたが、ちょっとした晴れ間が見えたのでリュックを背負ってお散歩に出掛けました。 いつもと同じ道を通るのにもかかわらずリュックとおやつを持っていくだけでウキウキのうめぐみさん達で「遠足じゃないけど遠足みたいだね!」と言ってはしゃいでいましたよ!また、もくもくランドにシートを敷きみんなでおやつを食べると同じおやつ同士を「交換しよ~!」と言って交換しあっていたうめぐみさん達でした。 一瞬見ることができた晴れ間に「19日は晴れるといいね~!」と子ども達と一緒にお祈りすると共に、うめぐみさんが頑張って歩く姿が楽しみの保育士でした!

 

☆きくぐみ☆

「今日は行けないのー?」と、あいにくの天気に残念そうな子どもたち。晴れてくると「雨やんだよ!行ける?」と聞いてくる子も。「今日は公園も雨で濡れちゃってるからまた、おにぎりの日に行こうね!」と話をすることでした。うめ、きく、さくらでふれあい遊びをした後、さくらぐみさんと牛のところまで散歩に行きました。リュックにおやつも入れて、途中で食べました。ちょっと遠足気分を味わうことができたようで「楽しかったー!」と笑顔で言う子どもたちに私たちも嬉しくなることでした。19日は晴れるといいですね!また、みんなでてるてる坊主を作りたいと思います。

 

☆さくらぐみ☆

楽しみにしていたお別れ遠足はあいにくの雨でしたが、少しずつ晴れ間が見えてきたので急遽、きくさんと牛さんを見に行きました。近くの、散歩でしたが、お弁当やおやつを持って出かけることはわくわくしたようで、とても嬉しそうでした。
きくさんと歩く時は「もうすぐさくらさんだね。楽しいよ。さくらさんのお部屋いっぱい、おもちゃあるからね」と話しかけてる子も。
もうすぐ一年生という気持ちでいっぱいのようです。
「お弁当も、保育園最後だねー」と伝えると「良く、味わってかんでゆっーくり食べよう」と言ってました。お友だちと美味しく楽しそうに食べているさくらさんでした。