top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

「今日はわたしの誕生日」と子どもたちのにぎやかな声がホールに響くなか、1月生まれの誕生会がありました。
つぼみからは、になちゃん・さくやくんが、お祝いしてもらいました。
そのあと、クラスの出し物をがあってつぼみも指遊び「山小屋一軒」といつもしている「とべとべ飛行機」「きみのここがすき」をしました。曲にあわせて手を叩いたり、体を揺らしたりして楽しんでいました。
2月の保育参加でも、披露したいと思います。

☆はなぐみ☆

 

1月生まれの誕生会がありました。はなぐみさんはお誕生日の子はいなかったのですが、「お兄ちゃん・お姉ちゃんたちにおめでとうって言ってあげようね」と話をすると、お誕生日のお歌を大きな声で歌ったり、「おめでとー!」とお祝いしてくれたりと、子どもたちも誕生会を楽しんでいましたよ。また、クラスの出し物でははなぐみさんの大好きな「まきすぎのりまき」のおゆうぎをしました。
 夏祭りの頃は緊張で固まってしまったり、保育士に抱っこされて参加したりしていましたが、今日は全員が自分の足で舞台に立ち、音楽に合わせてノリノリで踊ってくれました!「あらららら…」で倒れるところでは、みんなが倒れており、体をいっぱい使っておゆうぎを楽しんでいましたよ。夏祭りから半年ほどですが、他のクラスのお友だちも見ている舞台の上でも、こんなにもニコニコ笑顔で踊ってくれる姿に成長を感じることでした。
 また音楽に合わせてのびのびと体を動かして、楽しめるようにしていこうと思います。

 

☆ももぐみ☆

 

誕生児会に参加しました。ももぐみの1月生まれのお友達は誰ですか?と聞くとしっかりとわかっていて名前がすぐにあがり、びっくりさせられた保育士でした。誕生児会後半のクラスの出し物では以上児クラスと一緒になって歌を歌ったりエビカニクスをノリノリで踊りました。

 

☆うめぐみ☆

 

今日は1月生まれのお友だちのお誕生会がありました。ほかのクラスの出し物を見ながら「うめぐみさんはいつー?」と自分たちの出番を楽しみにしていた子どもたち。順番が来るとぱっと立ち舞台にあがっていましたよ。
最近は来週の月曜日は節分ということで、鬼のお面や豆入れを作りましたた。どんな鬼がいるかな?と聞いてみると「怖い鬼、泣く鬼ー」など色んな鬼が出てきましたよ。明日は豆まきごっこをして過ごしたいと思います。

 

☆きくぐみ☆

 

ランニング大会に向けてもくもくランドを5周走っています。最後まで一生懸命走る姿、友だちを応援する姿が見られます。5周走ると息が上がり「つかれたー!」と言っていますがしばらくすると「明日は7周走ろうね!」とやる気満々の子どもたちです。
 
最近、ひらがなやカタカナに興味をもっているきく組さん。紙に自分の名前を書いたりことわざカルタをして盛り上がっています。ことわざカルタでは友だちを誘って読み手をする人を自分たちで決め楽しんでいます。
遊んでいるうちに、ことわざを覚えている子もいますよ。

 

☆さくらぐみ☆

 

最近はひらがなを少しずつ練習してから、とても興味がでてきたのか、お絵かきをするときは文字もかいてあったり、手紙をかく楽しさを感じていますよ。苦手な子も自分の名前を少しずつ書けるようになってきました。
書けた時はおうちでもほめてあげてくださいね!
今日は誕生会でした。各クラスゆうぎも披露したのですが、さくらぐみは「にんじゃりばんばん」を踊りました。振り付けや間奏での振りは、子どもたちが考えて取り入れた振りもあり、とてもノリノリでした。「もっとこうしたらいいよ」とみんなで練習しながらでてくるのでおもしろいですよ。また聞いてみてください!