top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

お疲れ様です。

 今年もあとわずかとなり、つぼみぐみも窓ふきをしました。新聞紙を切って窓をふくと、じーっと見て「できる?」に「はーい!」と元気よく手をあげて新聞紙を欲しがってました。
「ふきふき~」「よいしょよいしょ」の声に、保育士を真似て窓に新聞紙をあてたり、上下左右に動かしたりしてキレイにしてくれました。時には少し拭いては新しい新聞紙に替えて拭いたり、保育士が息をかけて拭くのを真似る子もいましたよ。

 

☆はなぐみ☆

 

お疲れ様です。

 日中は寒さも和らぎ、太陽の日差しに包まれて過ごしやすい1日となりましたね。
朝の会のとき、「お外、雨こんこ降ってないねー。」「よし!お外に行っていっぱい
遊ぼうか!」と園庭へかけ出したはなぐみさん。「おーい!待てまてぇー!」と追いかけっこしたり、フラフープを転がして「わぁー!きゃぁーっ!」と何度も転がして捕まえたりする子どもたち♪砂場や大きなお家の中、三輪車、かくれんぼなど子どもたちがそれぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ。
 1人遊びが上手になったり、お友だちを誘って遊びの輪を広げられるようになったりと遊びの中でも成長を感じることでした。「みんなご飯よー!」「お片づけだよー!」のお友だちの掛け声で「はーい。」と急ぐ子どもたちの姿に可愛らしいなと思うことでした。

 

☆ももぐみ☆

 

 

お疲れ様です。

 最近では、少しずつ顔を描けるようになり、『見て!ここがおめめだよ。』と描いて見せてくれます。
今日は、子どもたちと一緒にみのむしを作りました。顔を描くと子どもたちなりに目、口を描き、それぞれの顔が出来上がりました。そして、トイレットペーパーの芯に落ち葉をつけて枝に結び、出来上がったみのむしを喜んで握っていました。でも遊んでいるところを見ると、『お魚こいこい』と釣り遊びに…子どもたちにはそんな風にも見えたんだな~と感じました。
 そして今日は、クリスマス。ももぐみさんでは、『チンクロレール♪チンクロレール』(ジングルベール♪ジングルベール)と賑やかな歌声が響いています。

 

☆うめぐみ☆

 

お疲れ様です。

 今日はきくぐみさんとさくらぐみさんの交流も兼ねて、発表会ごっこをしました。うめぐみだけでなく、きくぐみやさくらぐみのお遊戯の曲も舞台にあがったのですが、自分達の曲がかかると任せて!!と言わんばかりの表情で上がり堂々と踊ってくれました。
 発表会当日も練習以上の発表をしてくれた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います!!

 

☆きくぐみ☆

 

お疲れ様です。

 うめ、きく、さくらで発表会ごっこをしました。踊りたい曲の時に舞台にそれぞれ上がり、踊りました。自分が踊った曲の時は特に「あっ!」と反応し、舞台に上がってノリノリの子どもたちでした。職員が踊った曲も流すと「この曲知ってるー!」と保育士を見ながら真似てましたよ。
 その後はさくらぐみとお散歩。もくもくランドで保育士が鬼になり鬼ごっこをしました。子どもたちのすばしこさに、すぐにヘトヘトの保育士でした。今年も残り少ないですが、寒さに負けず外で元気いっぱい体を動かして遊びたいと思います!

 

☆さくらぐみ☆

 

お疲れさまです。

 発表会も終わりとても達成感を感じているさくらぐみさん。「朝からサンタさんのプレゼントの話もしながら、発表会の話になるとまたしらゆきひめしたいよねー」と言ってますよ。発表会の絵も思い出しながら、楽しそうに描いていました。
 今日は、さくらぐみの舞台でうめ、きくさんとゆうぎを踊りあいっこしました。イントロが流れると踊りたい曲にすぐに手を挙げバタバタと舞台にのぼり、ノリノリで踊っていました。さくらさんの曲にうめさんたちが踊ってくれると嬉しかったようで「みんなで踊れて楽しかったね」と言っていましたよ。また余韻を楽しみたいと思います。