top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

お疲れさまです。

 はなぐみで未満児ミニミニ発表会がありました。衣装を身につけると「かわいー!」と言ったり、保育士みんなに見せに来たりしてました。
はなぐみでは、いつもと違う雰囲気にキョロキョロしてました。出番になるとソファーにちょこんと座ったり、保育士に抱っこされたりして笑顔が見られました。みんなの前でちょっと緊張した顔もありましたが、少しずつ手や足を揺らしたり、ジャンプしたりしてました。
 はなぐみやももぐみが踊ると、一緒になって体を動かしたり、踊っている友だちにハイハイで近づいたり、拍手したりして楽しんでましたよ。

 

☆はなぐみ☆

 

お疲れさまです!

 今日は、ミニミニ発表会がありました。
朝の会の時に、「今日、ミニミニ運動会だよ!」の子どもの声に思わず笑ってしまった保育士(笑)「今日は、ミニミニ発表会ね?楽しみだね」と話しをすることでした。
 ミニミニ発表会では、緊張しすぎて表情が固くなってしまった子どもや、踊りたくて仕方がない子どもなど様々でしたが、全員が前に立つことができて嬉しく思うことでした。
 また、おとも達の踊る姿を笑顔で見て、終わると拍手をしてくれる子どももいましたよ♪
お遊戯が終わった後、手をたたきましょうの歌やのぼるよコアラの指遊びを皆でおとも達に見せました。みんな、大きな声でニコニコしながら歌う姿に感動しました。
 そして、もも組さんの劇に赤いバスがでてくると、そのバスにくぎつけのはな組さん(笑)夢中になって、みていました。
 これからも、音楽遊びをしながら踊ったり、歌を歌ったりして楽しんでいきたいと思います。

 

☆ももぐみ☆

 

お疲れ様です。

 ミニミニ発表会があり、子どもたちもウキウキしていたのですが、はなぐみさんや先生たちを目の前にすると、ちょっと照れてしまったのか踊りが小さくなっていました。
 でも、少しずつ場の雰囲気にも慣れ『おへんとうバス』の劇遊びをするときには、元気になり歌や手遊びを歌ってくれました。本番では、もっとたくさんの人を目の前ににしてびっくりしてしまうかもしれませんが、たくさんの拍手を送ってあげてくださいね!
 ミニミニ発表会が終わってからは、もっと元気になるももぐみさんでした!

 

☆うめぐみ☆

 

お疲れ様です。

 園庭のもみじの木がきれいに色づき、うめぐみさんは木の下で「あーかい、あかいもみじのは~♪」と歌いながら眺めていますよ。散った葉を手の平にのせて、「僕の方が大きいよ!!」と大きさを比べる子も中にはいました。
今日はミニミニ発表会。きくぐみさん、さくらぐみさんの前でお遊戯をしたうめぐみさん。いつもより表情は緊張しているようでしたがみんな舞台に立ち参加することができましたよ。

 

☆きくぐみ☆

 

お疲れ様です。

 園庭のもみじがオレンジや赤、黄色に色づき、子どもたちも「色が変わってるー!」と嬉しそうに見ています。落ち葉を拾い、もみじケーキを作っている子もいましたよ。
 今日はお楽しみ会でミニミニ発表会がありました。自分の遊戯はもちろん、他のクラスの遊戯も夢中で見ていました。知っている曲が流れると口ずさみながら一緒に踊っていましたよ。また、本番まで楽しみながら進めて行きたいと思います。

 

☆さくらぐみ☆

 

お疲れ様です。

 先週から「ミニミニ発表会まだー?」と楽しみにしていたさくらさん。人前で踊ることにも少しずつ慣れてきて楽しさも感じるようになってきたようです。「うめさん、きくさんも上手だから、私たちも上手に踊らなきゃ!」と女の子。「よし、次ぼくたちの番」と保育士がなにも言わなくても立ち上がる男の子。しっかりしてるなあと成長を感じ、安心します。またみんなで衣装を着てすることを楽しみにしているので、また着て踊りたいと思います。そして、本番に向けて気持ちを盛り上げていきたいと思います。