メール配信
2013.09.18.
☆つぼみぐみ☆
お疲れさまです。
もくもくランドで、お楽しみ会があり、つぼみさんも全員で参加しました。
つぼみさんは、全員が先生たちに抱っこされて、親子ふれあいの「たまごがパカッ・むすんでひらいて」をしました。どの子も泣かずに、笑顔が見られました。他のクラスの出し物のときは、小さいお友だちもベビーカーに座って、じっーっと見ていました。
給食にチキンライスが出るとどの子も、完食おかわりして、お腹いっぱいになるとすぐに眠ってしまいました。いっぱい遊んで、いっぱい食べたつぼみさんでした。
☆はなぐみ☆
お疲れ様です。
ミニミニ運動会でした。入場行進曲が流れ「あやちゃんの後をついていこうね~」と声をかけると、ちょこちょこと歩いてしっかりと後をついていきました。かけっこではスタートの笛がなると元気よく走り出すこどもたちでしたが、急に立ち止まってしまったりコーナーを回らずそまのまま、直進していくお友だちもいました。(笑)でもほとんどのお友だちが泣くことなく自分で歩いたり走ったりしてゴールができました。お遊戯はくるくる回るところがかわいいこどもたちでした♪本番の運動会でも様々な様子がみられることでしょうね。
給食はチキンライスでした。花形のチキンライスを崩して食べるのをためらっている子どももいてかわいいなぁと思うことでしたよ。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
とっても気持ちのいい秋晴れの下、ミニミニ運動会に参加しました。
かけっこで、途中靴が脱げて、そのまま立ち止まってしまうのではないかと心配して見ていたら最後まで走りきった子にはみんなで拍手を送ることでした。クラス遊戯では、かわいい花を頭につけて上手に手をぐるぐる回す姿についつい笑みがこぼれる保育士たちです。誰一人泣いたりぐずったりすることなく競技に参加する姿に感動し、成長を実感した日になりました。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
体操服を着て登園したうめぐみさんは「今日運動会ー?」と聞きに来る子もいました。
暑い中、かけっこ.おゆうぎを最後まで参加したうめぐみさん。お部屋に戻ってから、給食のチキンライスがお花の形になっているのをみて「かわいいねー」とお皿をのぞいていましたよ。
明日は十五夜ということで子どもたちとお団子を作って一緒に食べたいと思います。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。
昨日の帰りの会で「明日は太陽スポーツとミニミニ運動会で、給食もみんなが大好きな物だから楽しみにしててね」と話すと「やったー!かけっこもしたいー!」「給食はカレーか唐揚げかもね!」と今日を楽しみにしていたきくぐみさん。綱引き、かけっこ、遊戯、頑張りましたよ。暑くても他のクラスのお友だちを応援したり、みんな最後までとても頑張っていました。また本番まで子どもたちの気持ちを盛り上げ、楽しんで参加できるようにしていきたいと思います。
☆さくらぐみ☆
お疲れさまです。
楽しみにしていたミニミニ運動会。
長崎先生と組体操をしたあとは開会式に、つなひき、かけっこにゆうぎにと一生懸命頑張っていました。
組体操では一つ一つの形を作るのに時間がかかっていたのですが、本当に上手にスムーズになりました。
あと少し運動会までに時間があるので、またさらにかっこよくできたらと思うことでした。
他にも、運動会まであとすこし!練習を頑張りたいと思います。
昨日夕方、ちょっぴり肌寒いと「秋がきたのかもね!」とSくん。どんぐりを見て茶色になるのを待ってますよ。