メール配信
2013.08.21.
☆つぼみぐみ☆
お疲れさまです。
朝の体操の給食紹介で大きいスイカが、出てきました子どもたちに触ってもらおうと目の前に置くと、嫌がって逃げていましたが、給食に出ると、パクパクとおいしそうに、食べていました。活動は洗濯バサミで遊びました。カップに挟んでいると、すぐに手で引っ張ってはずしていました。
明日は、学童さんとの交流会があります。
☆はなぐみ☆
お疲れさまです!
今日は新聞紙でスイカと棒を作ってスイカ割りごっこをしました。
まず、最初に保育士がしてみせると「わぁぁぁ!」と拍手をしてくれました!
「したい人?」に「はぁい!」とやる気満々のはな組さん(笑)
棒を持って3回まわり、スイカの所まで行き「えいっ!」と棒で叩き、みんな上手にできていました。
今日の給食に、スイカもありみんなで食べました!スイカ割りの後は、汗もかいたので水遊びをしたり水浴びをしたりして、汗を流しすっきりしたようでした。
これからも、楽しい活動を取り入れて子ども達と一緒に楽しみたいと思います。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
朝の体操で、運動会で踊る『準備はOK!』を踊り、ももぐみさんは曲がとても気に入ったようで、『まーきのはーらほいくえん!ヤッホー!』と言う掛け声を何度も叫んでいました。
おうちでも聞いてみてくださいね。
そして、最近はかくれんぼが好きで保育者が隠れてももさんが探しに来てくれます。みつけると『いたー!』と笑顔になっている姿を見るとこちらまで楽しくなりますよ。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
月曜日に捕まえたバッタを広場にかえしに行きました。2日間子どもたちとバッタを観察したのですが、「バッタのおしりからうんちが出てきたよ」や「いれてた葉っぱがなくなってる」とバッタの行動に興味津々のうめぐみさん。前足で葉っぱをつかんで食べているバッタをみて「おりこうさんだね」とバッタがご飯を食べている所まで観ることが出来ました。かえしてからは、森に行って遊具から顔を出したりシートの上で涼んだりしました。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。
お盆休みがあけ、久しぶりに登園して来た子どもたちも多く、また一段と日焼けし楽しかった思い出をいろいろと話してくれました。今日はその様子を絵に描きました。「これプールの絵だよー!」「お買い物行った時の絵描くー」とそれぞれ夏の思い出を絵にしていました。
広場に行くとたくさんのバッタ!「こっちにもいるー!」と大興奮で捕まえていました。触れない子も「葉っぱ食べるかな?」と葉っぱをちぎっていれてあげていましたよ。明日、明後日お部屋で観察し、金曜日に広場に返しに行きたいと思います。お部屋に虫カゴがあるのでまた覗いてみてくださいね。
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
今日はお店屋さんごっこをしました。夏祭りなどのイメージで「屋台屋さんにしよう」と提案がでて、ジュース屋さん、たこやき、やきそばと、みんなで作ってからしてみました。本当の屋台屋のように、たこやきは「あおのりいるー?」や「マヨネーズかけるー?」と聞いていたり、「やきそばでは、ソース多めですか?」とお客さんに聞いたりとても見ていておもしろいでした。そして、よく見てるんだなあと思うことでした。袋の入れ方やわごむの付け方は手慣れてましたよ。またお店やさんができるように、道具を置いておこう思います!