メール配信
2013.07.31.
☆つぼみぐみ☆
お疲れさまです。
今日は、ビニールプールを出して水遊びをしました。最初は、見ているだけでしたが、保育士が入って「おいでー」と誘うと、みんな入って来て、足をバタバタさせ水しぶきをあげると、大きい子たちが、真似していました。今までが、タライだったので、ビニールプールの大きさにとまどう姿も見られましたが、慣れると一人で出たり入ったしてなかなか上がろとしなかったです。
☆はなぐみ☆
お疲れ様です。
今日は、7月生まれのお誕生日会がありました。
お友だちが舞台にあがると、
はなぐみのお友だちも、立ち上がり
舞台に上ろうとしていましたよ。なんとも可愛らしい姿でした。パネルシアターも、音楽が流れた途端、パッと前を向き、真剣な眼差しで見ていました。
久しぶりに気持ちのいいお天気だったので、ホールで水遊びや、ホールにあるサーキットで遊びました!ペットボトルにキラキラのセロハンを入れてあげると、「みてー!きらきらだよ♪」「きらきらひひーかるー、おそらのほしよー、、」とお歌を歌ってくれる子もいて、リズムに合わせて体を動かす姿がありました!まだまた、これからの夏を子どもたちと一緒に過ごしていきたいです。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
朝の体操の時間に七月生まれのお誕生日会がありました。誕生児以外にも、ステージにあがりたがり、次々と前にでてくる子ども達でした。
そして、今日は、食育できゅうりを食べました。袋に小分けにして入れ、子ども達にもんでもらいました。「おいしくな~れ」と言いながらもんでいると、いつの間にか「おおきくな~れ」に変わってしまい、思わず笑ってしまう保育士でした。「おいし~い」と野菜があまり好きでない子どもも食べてくれ、おかわりまでしたがる子ども達に嬉しく思うことでした。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
昨日の帰りの会で「明日は水遊びをするからね~!」とお話しした事をきちんと覚えていたうめぐみさん達!「今日は水バシャバシャするんだよねー!」と朝から楽しみにしていたようでした。着替えも1人でできるようになりプールに入る時間も長くなっていつも以上にはしゃぐ子どもたちでした。水の量がいつもより少なかったのですが、体が全部浸かるように横になっていましたよ。
プールに入れなかった子ども達はシャボン玉で遊びましたよ!小さいシャボン玉を飛ばすだけでなく、大きいシャボン玉も作れるようになっていました。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。
「ぷふぁー」と水を一気に飲む子どもたち!気持ちのいい飲みっぷりを見せてくれました。なかには、「お父さんの真似!」と水をビールにみたてている子もいましたよ。
今日は園庭で泥遊びをして、プールに入りました。プールではビート板をお腹に敷きワニになりきってスイスイ泳いでいましたよ。顔に水がかかっても平気なようでホースから出る水に自分から向かう子もいました。(笑)
明日は小麦粉を使って遊びたいと思います。まだまだ暑い日が続きますが休息を十分に取りながら元気に過ごせたらと思います!
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
プールで遊ぶ船を作りました。
トレイやつまようじの廃材を使いましたよ。
ハサミやテープを上手に使い、
船を作っていたさくらさん。
「おかあさんをこの船に乗せよう!」と船の上にトレイでお母さんを作り乗せていました。
出来上がるとプールで流してみましたよ。「いいなー気持ちよさそう」とぷかぷか浮かんでいる船を見ていました。船でもクルーザーのようにかっこよく作ってましたよ。
また持って帰るので見てみてください!