メール配信
2013.07.24.
☆つぼみぐみ☆
お疲れ様です。つぼみぐみはテラスで水遊びをしました。あったかいお湯に抵抗もなく、自分から手を入れたりチャプンと入ったりしてました。
カップやペットボトルにお湯を入れると自分でこぼしたり、テラスにまいたりしてましたよ。
給食のライオンカレー登場にすぐ手を伸ばしてましたが、「あっついからフーフーね」にお皿を持って「プープー!」と息をかけたり、顔を近づけて「しーしー!」と言ってました。
言葉に理解し、息をかけることに驚き、また仕草がとても可愛らしかったです。
☆はなぐみ☆
お疲れ様です。
この頃は、とても天気が良く、晴れ間が続いていますね。
毎日、プールに入ったり水浴びをしたりしているはなぐみさんですが、
今日は「ダイナミック水遊び」がありました!!
泡のプールや泥あそび、シャボン玉遊び、片栗粉遊びなど、たくさんのコーナーがある中、
それぞれで楽しむ子どもたちでしたよ。
泡のプールでは、「あわあわー!」と言いながら手ですくっては手のひらに広げてみる子や、
泥あそびでは、座り込んでじっくり楽しんでいる子などいました。
風船を出してあげると、傍に来たお兄ちゃんやお姉ちゃんにも「はい、どーぞ!」と渡してあげる
優しい姿も見られましたよ。
給食の「らいおんカレー」では、らいおんの形に
盛り付けがしてあると、目をキラキラさせて、「ぱくっ」ほおばる姿がとても可愛らしいでした!
たくさん遊んでたくさん食べて、お昼寝もぐっすりなはなぐみさんです。
☆ももぐみ☆
お疲れ様です。
ダイナミック水遊びを思い切り楽しみました。
水着に着替え、さっそくシャボン玉遊びに参加したももぐみさん。ストローで上手に吹ける子は一人でたくさんのシャボン玉を飛ばし、上手く吹けない子は「先生、やって。」と保育士にお願いしていました。そして、初めて以上児さん用のプールにも入りました。膝下までの水でしたがワニの体勢になってみんなでぐるぐる回っていましたよ
給食のライオンカレーは顔を崩すのが勿体なかったのか周りのカレーのみを食べてる子もいました。
☆うめぐみ☆
お疲れ様です。
今日はダイナミック水遊び。
泡プールやシャボン玉、泥んこ片栗粉など子どもたちが好きなコーナーを選んで過ごしました。「お母さんのまね~」と片栗粉をほっぺに付けて化粧をしている真似をしてみたり、つぼみぐみのお友だちがテラスにいると「シャボン玉してあげよっか?」とシャボン玉をとばしてくれる子もいましたよ。
給食のライオンカレーは子どもたちに顔を飾ってもらいました。「うさぎを作ったよ」、「プリキュアにした」など。好きなように飾ってもらったのでまた話を聞いてみてくださいね。
お友だちとの関わりが多くなり、お休みの子がいると「あれー、○○ちゃんはお休み?○○ちゃんはいつくるの?」とお友だちのことを気にかける声も聞こえてくるようになりましたよ。少し疲れがみられる子ども、休息をとりながらすごしていけるようにしていきたいと思います。
☆きくぐみ☆
お疲れ様です。「今日は流れるプールがあるんだよね?」と朝からダイナミック水遊びを楽しみにしていた子どもたち。大プール、流れる滑り台、シャボン玉、片栗粉、泡プール、泥んこ遊びを思いきり楽しみました。特に流れる滑り台はおもしろかったようで何度も滑っていました。そして滑り台から流れて来た水を使って川づくり。「どろんこのお山もできたよー!」と手足を真っ黒にして楽しんでいました。
給食はライオンカレー。オリジナルの顔ができ、食べるのがもったいないようで、先にカレーのルーだけ食べる子も多かったですよ。また子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
☆さくらぐみ☆
お疲れ様です。
楽しみにしていたダイナミック水遊び。泡プールにシャボン玉に流れるすべり台に♪とても嬉しそうでしたよ。
泡プールでは、未満児さんもいる中、一緒に泡をつけあいっこしたり、はしゃいでいるさくらさん。いつのまにか、水の中で寝転がったりますます、大盛り上がりでした。
泥遊びでは、体全体に泥をぬり、「泥って気持ちいー!」と体全身で感じていましたよ。「また明日もプール入るでしょ」と明日のプールの心配をしてましたよ。子どもたちを見ていて、とても気持ちよさそうでした。
そのあとは、ライオンカレー、「アンパンマンつくろう」「ねずみに見えるね」とそれぞれお友だちのも見ながら作ってましたよ。またお話を聞いてみてください。