top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆

 

お疲れさまです。

 今日は、ホールで遊びました。マットやトンネルを出してあげると、ハイハイやあんよで、好きな所にでかけて遊んでいました。さくらさんが、一緒に遊んでくれると、人見知りもなく、抱っこしてもらっていました。
 椿の葉っぱで笛を作って「プープー」と鳴らすと不思議そうにのぞきこんでいました。いっぱい遊んだので給食は、どの子も完食でした。

 

☆はなぐみ☆

 

お疲れ様です。

 指遊びやおゆうぎが大好きなはなぐみさん。「キャベツはキャキャキャ」という指遊びや「まきすぎのりまき」というおゆうぎの曲を初めて流すと、「何だろう?」という顔でみんな耳を澄ましていましたよ。初めは動かなかった子も、だんだん慣れてくると保育士のまねをして手や足を動かし、音楽に合わせて楽しんでいました。
 そのあとは新聞紙で遊ぶと、この前遊んだことを覚えていたようで、「アンパンマン作って」とおねだりする姿も見られましたよ。新聞紙をつなげてお布団にしたり、細かくちぎって紙吹雪にしたりすると、「キャー!」と大喜びの子どもたち。これからも身近にある様々な感触のものに触れ、たくさん感じて遊んでほしいと思います。

 

☆ももぐみ☆

 

お疲れ様です。

 ホールでの朝の体操に参加しました。元気良くお歌を歌ってくれたり、触れ合いのお遊戯をしたりしました。2人ペアを作り、保育士の真似をして、お友達を膝の上にのせてあげて取り組む子ども達。その姿がとてもかわいかったです。その後はクラスごとに、舞台の上に上がり、お遊戯の発表をしました。保育参加でも朝の体操があるので、子ども達の姿を楽しみにしていてください。
 活動では、ビニール袋を使った遊びをしました。「シールください」とたくさんのシール貼りを楽しみ、「青がいい~」などシールの色のリクエストまでありました。その後は、園庭で走り回り思いっきり遊びました。

 

☆うめぐみ☆

 

お疲れ様です。

 天気もよく今日はシロツメ草をみつけにお散歩に行きました。途中でカラスを見かけると「カラスさんも散歩しているねー」と話していましたよ。シロツメ草をみると「あー。シロだシロだー」と発見し、大きくて丸いシロツメ草だと「お団子みたいだね」と言う子もいました。
シロツメ草が咲いている所からこいのぼりがみえ、「やねよりたかい~♪」と歌い踊って保育園に帰ってきたうめぐみさん。
 お部屋の畳にあがるときはシューズを脱ぐのですが、脱いだシューズを並べようねと声をかけるとお昼寝の時や絵本の時などバラバラになっていても、どうしたらよかったかな?と言うと「だった~」と並べてくれますよ。

 

☆きくぐみ☆

 

お疲れ様です。
 月曜日は久しぶりの太陽スポーツで、かっこいい座り方や話を聞く時は、目からビームが出るくらい先生の目を見るようになどと改めて話がありました。すると今日の朝の会の時も「おめめからビーム出てる?」などとキラキラさせた目でこちらをしっかり見て話を聞いていましたよ。
 昨日と今日は2つのグループに分かれて活動し、半分は広場、半分はお母さんの顔を描きました。広場ではサッカー、シロツメクサでアクセサリー作りを楽しみました。絵を描くと、「お母さんはホクロはないよ!」「リボンつけてあげようっと!」など、大好きなお母さんを思い浮かべて描いていた子どもたちでした。部屋に飾ってあるので見て時間がある時に見てみてくださいね。
 おにぎりが楽しみで、お片づけもすぐに済ませ、おにぎりを頬張っていました。お忙しい中いつもありがとうございます。

 

☆さくらぐみ☆

 

お疲れ様です。

 昨日の手作りおやつが楽しかったらしく、家でも早速作ったこと、材料を買ったこと、「楽しかったねーまたしたいなー」と子どもたちからの声が聞こえました。来週はお好みサンド♪また、エプロンなどを着て準備を手伝ってもらいますよ。すでにわくわくしています。
 今日は絵を書いてると隣でつぼみさんが遊んでいましたよ。そのあと赤ちゃんたちと一緒のスペースで遊ばせてもらいました。
 お外でも小さいお友だちを三輪車に乗せたり、今日は、お靴を脱がせて部屋に連れていく姿も見られました。関わることが、とても楽しいみたいですよ。またゆっくり交流の機会も作ろうと思います。