メール配信
2017.03.22.
☆つぼみ☆
今日は、もくもくランドとお部屋に分かれて遊びました。歩ける子はもくもくランドでボール遊びやスコップを持って遊びましたよ!ボールを上手に転がしたり蹴ってみたりたくさん遊びました。スコップを手に持って砂遊びにも夢中!穴を掘って見たり砂を握ったりして遊びました。園庭でシャボン玉をしており見つけると興味津々に見て嬉しそうでした。お部屋にいるお友だちは、ゆっくり寝たりおもちゃで遊んだりしましたよ!
☆はなぐみ☆『シャボン玉まてまて~!』
今日は園庭にでるとたくさんのシャボン玉が!うめぐみさんがシャボン玉遊びをしているのを見てすぐにお兄ちゃんお姉ちゃんのところへ走り出したはなぐみさんでした。うめぐみさんが飛ばしたシャボン玉を「まて~!」と言いながらつかまえに行くお友だちや、大きなシャボン玉を見つけると「すごいね。大きいね。」と静かに眺めるお友だち。みんなたのしそうに遊んでいましたよ。たくさん遊んでお腹がぺこぺこのはなぐみさんは給食をモリモリ食べていましたよ!
☆ももぐみ☆おおきくなったよ
アルバム用に手形を取りました。三色の中からどの色がいい⁉️と聞くとすぐに「これ」と返事がかえってきました。自分の思いをしっかり言えるようになってきたことに成長を感じることでした。ももぐみになりたての頃はもじもじしたり、黙っていたりしてなかなか意思表示できなかった子どもたちがおおかったですよね。手形スタンプに自ら手をつけて順番を待ってるこもいましたよ。頼もしくなったももぐみの子どもたちの次の成長が楽しみな保育教諭たちです。
☆うめぐみ☆『大きくな~れ!高~くあがれ!』
モンシロチョウが園庭からホールに入ってきて「あっ、ちょうちょ!」と追う姿に春がきたな~と感じます。青空が広がり気持ちよい風が吹いていたので、シャボン玉あそびをしました。ちょうどはなぐみさんも園庭に出てきて「みててね」とフーッといっぱい飛ばしてました。はなぐみさんがパチンと割っても次々にシャボン玉を作ってくれましたよ。また友だちとどっちが大きく作れるか、沢山作れるかと競い合うようにほっぺを膨らませてました。遊具に登り、高く飛んでいくシャボン玉を友だちに自慢したり、どこまで飛んでいくかジーッと見たりしてました。青空にたくさんのシャボン玉、キレイでしたよ!
☆きくぐみ☆「卒園式の練習をしたよ」
今日は卒園式の練習に初めて参加しました。お部屋ではお別れの言葉や歌を練習してきた子どもたち。さくら組さんのお部屋に入ると園長先生やほかの保育教諭もいて少し緊張気味の子どもたちでした。式中は動きたい気持ちを少し我慢できた子どもたちをたくさん褒めてあげることでした。練習の後はもくもくランドや広場に出かけ遊びました。おおかみごっこしてーのリクエストが多く、保育教諭がおおかみになり、足が速くなった子どもたちを必死に追いかけることでした。→25日の卒園式のお迎えは11:30に変更になりました。ホワイトボードの確認をお願いします
☆さくらぐみ☆
「卒園式まで3日!」今週の土曜日はいよいよ、卒園式!
今日はきく組さんも一緒に本番のように練習をしました。いつもとは違った雰囲気に少し緊張気味のさくら組さんでしたが、一人ひとり堂々と言葉や歌をうたうことができました。練習後に、卒園式の時に流すDVDの上映会をしました。自分の写真がスクリーンに映ると、とても恥ずかしそうにしていましたが、表情はニコニコしていましたよ!卒園式までのカウントダウンも始まりました。少し寂しい気持ちもありますが、卒園式では大きくなった子どもたちの姿を目にやきつけて頂けたらと思います。体調面も、気をつけて本番を迎えましょうね。