top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

 

☆つぼみぐみ☆

「大根の食育をしたよ」

今日は大根の食育をしました。
大根を一本まるまるみせると「なんだろう」という表情の子どもたち。早く大根を触りたくて手を伸ばしていましたよ。
大根を持ち上げようとする子や大きさにびっくりして触るのをためらう子がいたりしました。
ピーラーを使って大根をむいたりしてみましたよ。保育教諭に手を添えてもらいながら興味津々の表情でむいていました。またお友だちの姿もみて、いまかいまかと自分の順番を待ってる姿もみられましたよ。
薄くむいた大根を茹でると早く食べたいとお皿をとろうとする子どもたち。お皿についであげると口に頬ばっていましたよ。おかわりをする子もいれば、味に納得いかず食べない子もいました。
その後の給食もしっかりと食べる子どもたちでした。

 

☆はなぐみ☆

【うめぐみさんとお散歩】

朝の会で「うめぐみさんと牛さんまでお散歩行くからね!」と伝えて2つグループに分かれね散歩へ行きました。うめぐみさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんと手を繋いで嬉しそうなはなぐみさんたち。「うしのところに行くの?」と聞いてみたり、大根畑では「あれなに?大根かな??」と散歩の途中でうめぐみさんにたくさんの質問をしていました?
牛小屋に行くと、エサを食べている牛たち。「ねーねー、モーモーがもぐもぐしてるね。」と言ってみたり、「お尻が見えるね!」と牛に大興奮のようでした。みんな最後まで、上手に歩いてお散歩ができることでした。

 

☆ももぐみ☆

「春を探しにいこう」

今日は四角い画用紙を持ってかきの木のところまでお散歩へ行きました。ナズナやおおいぬのふぐりなど、手のひらいっぱいにつんでいる子もいましたよ。園にいる保育教諭やおかあさんのおみやげ!と嬉しそうに言う子もいました。
春を満喫しているももぐみさんです。

 

☆うめぐみ☆

「はなぐみさんとおてて繋いで♪」

朝、ちょっとしたルール遊びをして体を動かしたあと、もくもくランドを走りました。朝の会で賞状があることを伝えると、更にやる気を出していましたよ。そして今日は久しぶりにはなぐみさんとお散歩に行きました。赤、白に分かれてお互い違うルートで出発!まず靴を履いたりジャンバーを着たりするところから一生懸命お手伝いしてあげており、微笑ましく思うことでした。はなぐみさんが急に走り出すと「車くるよー!」と必死に追いかけ、面倒見ていました。牛のところでもう一つのグループと会うと「おーい!やっほー!!」と嬉しそうでした。牛のところで少しゆっくりしてから帰りはまた二手に分かれて帰りました。久しぶりのはなぐみさんとの散歩でしたが、春の頃の散歩を思い出すと、とても成長を感じることでした。園に帰ってからもはなぐみさんのお世話をしたい子がいたので、ご飯を食べてから4人だけお手伝いに行きましたよ。また子どもたちにお話聞いてみてくださいね。

 

☆きくぐみ☆

「トトロの森を満喫したよー。」

朝の会の前、園庭あそびの片付けをサッと済ませ、広場へ。昨日長崎先生に教えてもらった「力試しあそび」をしましたよ。「こうするんだったよね!?」「じゃんけんで負けたらぼくの周りをまわるんだよー!」と2人組になり、それぞれで思い出しながら楽しみました。そのあとは「けいどろ」をしました!ランニング大会に向けて、走って逃げてと楽しみながら体力づくりすることでした。
活動は久しぶりに「トトロの森」へお散歩に出かけました!「トトロが寒いといけないから焚き火してもらおう!」と木の枝をたくさん集める子、「トトロのお家をつくろう!」と木の枝を組み立てる子、ごはんをつくってあげる子など、存分に楽しんだきくさん。支えてもらって木登りに挑戦したり、大きな葉っぱを見つけたり、探検したりと「もうそろそろ帰ろうか?」に「え!?もうちょっといたいよー!」と自然にたっぷりと触れることができ、まだまだ遊び足りない様子でしたが「天気がいい日にまた来ようね。」と約束し、園に戻ることでした。
トトロの森でなにをして遊んだか聞いてみてくださいね。

 

☆さくらぐみ☆

「自分のお名前書きました」

12月から毎日お昼寝の時間に学んできた、ひらがなや数字!今では少しずつ読み書きができるようになってきました。
まとめということで今日は、自分の名前をみんなに書いてもらいました。
一人ひとり苗字と名前があること、みんなの名前は誰がつけてくれたのか、由来はなにか、など話をしながら書いてもらいました。
由来を知っている子、知らない子いましたが、知らない子は「どうしてだろう?」と気になっているようでした。
保護者のみなさん、子どもたちに名前の由来をぜひ!伝えてあげて下さいね。

天気次第で明日、なわとび大会を行います。