top » クラスのおたより » メール配信

メール配信

☆つぼみぐみ☆「みかんの食育をしたよ!」
金柑、小みかん、ボンタン、普通のみかんと様々な大きさ、種類のみかんで食育をしました。はじめにボンタンを出すと「なにこれ?」という表情の子どもたち。色々な種類を出していくと、みかんと気づいた子もいましたよ。「どれから触る?」と聞くと指をさしてそれぞれのみかんを触りました。嬉しそうにさわったり、においをかいでみたりしましたよ。ボンタンから食べてみるとすっぱいと顔をしたり、小みかんを食べると「おかわり」とお皿をさしだしたりして色々なみかんを食べましたよ。その後の給食も完食する子どもたちでした。スマイルミッションではみんなで写真も取りました。「3・2・1」の  掛け声でカメラに目をむけ子どもたちでした。

☆はなぐみ☆『色々なみかんを食べたよ』
みかんの食育で、温州みかん・デコポン・ぼんたん・キンカンを、見たり触ったりした後、食べました。「これなーんだ!」と、ぼんたんを出して、ヒントに、「最初は で だよ」と伝えると、「でかいの〜‼︎」と言ってくれたTくん。キンカンを出すと、「かんきん‼︎」とおしいMちゃん。可愛い発言がいっぱい聞かれましたよ! 「おっきい〜」「おいしそー」と、みんな手に取り、色んなみかんの形や大きさを見たり触れたりした後、試食タイム!一口で入れて、「おかわり下さい」と、みんな美味しそうにたくさん食べていましたよ。温州みかんより、ぼんたんが好きなお友だちや、温州みかんが、1番好きなお友だちと、それぞれでしたが、色んな味や形を楽しめ、笑顔いっぱいの子ども達でした。スマイルミッションの撮影も、上手に座って行うことができましたよ‼︎仕上がりを楽しみにしていて下さいね‼︎

☆ももぐみ☆『みかん いっぱーい!!』
今日は みかんの食育をしました。みかん、ザボン、甘夏、キンカンの食べ比べをしましたよ。最初に食べたのは ザボン! 甘酸っぱさがあるのであまり食べないかなぁと思いましたが、予想以上に大人気!お代わり下さいの大賑わいでした(^_^) その後も みかん、甘夏、キンカンを食べました。食べ比べたあと「酸っぱかった~」「みかんがいちばん美味しかった~」など、子どもたちの声も聞くことができました。「みかんにはいっぱい種類があるね」と子どもたちと話すことでしたよ。ザボンのことを「ザブトン」とゆったり甘夏のことを「マツナ」と言ったりする言い間違いも、、(笑)またご家庭でも何のみかんを食べたか聞いてみて下さい(^_^)

☆うめぐみ☆『みんなの願い、とどきますように!』
ロケットに願い事をのせるスマイルミッションの撮影がありました。おじさんからロケットや宇宙ステーションの写真を見せてもらうと「わ~!!」と歓声をあげたり、「それ見たことある!」と話したりしてました。うめぐみさんだけで写真を撮る前に「いい顔の練習しよう!」とカメラを向けると、とってもいい笑顔でした。またスマイルミッションの絵描きの時は、みんなでロケットにのりたいから~みんなの願いが叶ってほしいから~と友だちや家族を書く子もいましたよ。みんなの思いがとどきますように!

☆きくぐみ☆「宇宙にとどけ!ぼくたちわたしたちの願い!」
きょうはスマイルミッションの撮影日でした。担当の方からのお話があり、「どんな乗り物に乗って宇宙にいくのか?」「自分たちが描いた紙がどこに乗せられるのか?」「宇宙はどういう場所であるのか?」「宇宙からみた地球はどのように見えるのか?」など写真を見ながら説明をしてくれました。写真が変わるたびに「あ!これ知ってる!」「これはどうするの?」と興奮気味にそして、釘付けで見つめ、聞き入るこどもたちでしたよ。順番で写真も無事に撮り、「いつ宇宙にいくのかな?」と楽しみにするきくぐみさんです。そしてお部屋に戻り久しぶりに製作をしました。23日は節分ということで、鬼のお面作りを始めましたよ。少しずつ作ることを楽しみながら、完成させたいと思っています。きょうのできごと、是非聞いてみてくださいね。
 昨日できなかった太陽スポーツの振替の日は123()になっています。準備をよろしくお願いします。

☆さくらぐみ☆「福笑いをしたよ!」
今日はスマイルミッションの撮影があり、カメラマンの方が宇宙の話をして下さいました。子どもたちは「ロケットにのって飛んでいくんだって!」「すごいね!」とワクワクした表情がみられましたよ。将来の夢を描いた絵をもち記念撮影をしました。お帳面に写真を貼りました!みてみて下さいね。撮影の後はお部屋で福笑いをしました。今回はパーツを自分でハサミとのりを使い作ってもらいました。自分そっくりに作っている子や、シンデレラのようにかわいく作っている子もいて、個性あふれる作品になりましたよ!