メール配信12月14日
2016.12.21.
☆つぼみぐみ☆「お散歩に行ったよ」
今日はお散歩に行きました!
ベビーカーと歩ける子は歩いていざ出発!葉っぱを見つけたり、お花を見つけたり野いちごを見つけたりしていると目の前にゴミ収集車がいたので見て見ることに。子どもたちみんな収集車に釘付けでした。発車するとバイバイする子もいました。たくさん歩いて楽しくお散歩しました。そして待ちに待った愛情弁当!子どもたちは嬉しそうに歌も歌ってお弁当を見た瞬間パクパク食べて笑顔いっぱいでした。
☆はなぐみ☆【さくらぐみさんと手をつないで】
さくらさんと牛さんまでお散歩に行きました。両方から手を繋いでとても嬉しそうなはなぐみさんたちでした♪「もーもーいる?」と子どもたちのとても楽しみにしている様子。牛さんのところでは、「いたね!」と友だちやお姉ちゃんと会話してる姿も見られました。「おーい!」と遠くにいる牛を呼ぶ姿はとても可愛かったですよ♪帰り道では、パトカーが!「あっ!ピーポー!」と大喜びで手を振ってました!ランプも光らせてもらってもっと喜ぶ子どもたちでした。園に着くと、お姉ちゃん、お兄ちゃんたちに「バイバイ。」と言ってましたよ。また、他のクラスともたくさん交流をしていけたらと思います。
☆ももぐみ☆『☆サンタさんに変身☆』
画用紙にわたをつけてクレヨンで模様を描いて帽子を作り、ビニール服に丸シールをつけてマントを作りました。それぞれ可愛い模様が描けていました。可愛いサンタさんに変身しましたよ。大きな袋を背中に背負って他のクラスに見せにいく子もいましたよ。お友達の袋をみて「ぼくもサンタさんしたーい」と自分の番を待ち遠しそうにしている子もいましたよ。
☆うめぐみ☆「クリスマスツリーかんせーい!」
月曜、火曜で大きな紙にみんなで手型をしてもみの木を作りました。今日はそのもみの木に折り紙をハサミで切ったものをのりで貼って、飾り付けをしました。右半分は白組さん、左半分は紅組さんに分かれて、それぞれ飾り付けをしました。白組のお友だちは金色の折り紙を選ぶ子が多く、のりで貼るときには誰1人喋らず!黙々とはっていっていました。紅組さんはシール貼りに夢中になる子が多く「ハートのシールがあるー!」「これも貼っていい!?」「見てみてここー!」と賑やかな雰囲気で楽しんでいましたよ。完成したツリー、お部屋に飾ってあるのでみてみてくださいね?お弁当は部屋で食べました。みんなそれぞれお弁当を見せ合い、嬉しそうに食べていましたよ。
☆きくぐみ☆「おさんぽバック持ってどこいくのぉ?」
昨日製作コーナーに集まっていたティッシュ箱を使って「天気が良くなったら、散歩にでようね!そのためにおさんぽバックを作ろう!」と1人1つずつ作っていた子どもたち。
「あしたは晴れますように。」と子どもたちの願いがお空の神様に通じたようで、なんとか天気がもってくれて、、みんなでバッグを肩にかけ、お散歩に出かけました。
太陽光発電は何度も見ていて、しくみも知っていたきくぐみさん。きょうは風力発電を見に行きましたよ。だんだんと近づき、大きく見えるものを目の前にして驚く子どもたちでした。 そのあとは牛さんのところまで行き、どんぐりも発見し、たくさんの発見があった、お散歩となりました。
☆さくらぐみ☆「はなぐみさんと一緒に」
おじいちゃん、おばあちゃん宛に年賀状を昨日書き、そこから干支について子どもたちに伝えました。「子、丑、寅、卯、、、」と言えるようになってきました!来年は酉年。おじいちゃん・おばあちゃんにかわいい酉の年賀状が出来ましたよ!金曜日、きくぐみさんと年賀状を出しに行く予定です。今日ははなぐみさんと散歩に行きました。少し肌寒かったのですが、はなぐみさんの歩くペースに合わせて歩いてくれたさくら組さん。園に帰り着くと「ありがとう」とお礼を言われ照れていましたよ。