メール配信
2016.09.21.
☆つぼみぐみ☆
「運動会ごっこをしたよ」
今日は、つぼみ組さん元気に全員登園だったのでホールで運動会ごっこをしました!
ホールに行く前に運動会で使ったハニーポットを嬉しそうに背負う子どもたち。
背負う姿がとっても可愛いらしいです!
ホールについてからはプーさんとピグレットに「あー」と話しかけながらアメを渡していました。玉入れに見立てカラーボールをカゴに入れてみることに!上手にカゴにゆっくり入れたりカゴから出してみたりと運動会の余韻を楽しみました!
ホールのサーキットですべり台、ブロック、シーソーでもたくさん遊び元気いっぱいのつぼみ組さんでした!
☆はなぐみ☆
「柿の実みつけたよ」
今日は、お散歩に行きました。もくもくランドの道を行くと、「わぁ。みかん?」という声!みると、柿の実がたくさん落ちていました!「かきだね~」と伝えると、「かき?」「かき~」と嬉しそうに手にしていました。中には、帽子に集めるお友達もいましたよ。
また、秋をみつけにたくさんお散歩へ出かけたいと思います。
☆ももぐみ☆
『お月見製作したよ』
今日は、お月見の製作をする前に、子ども達と
「お月様みた???」と聞いてみると
「見たよー!綺麗だった」「丸かった」と言う子や
「みた!みた!みた!みた!みた!」と早口で言う子どももいました(笑)
子ども達とお月見の日の話しを思い出しながら話しをした後、お月見製作をしました。
お団子は、タンポに絵の具をつけてポンポンしてつけていきました。
みんな、三宝(お団子をのせる台のこと)にお団子がおけるように意識してタンポでつけていました。
みんな美味しそうなお団子ができていました!
運動会では、全員参加となりとても楽しい運動会となりました!
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
☆うめぐみ☆
[ハンモック遊び]
運動会を終えてまた少し成長したように感じる子どもたち。朝の会で運動会のことを振り返り、たくさん褒めることでした。
今日から新しいお友だちが2人入り、19名になったうめぐみさん。新しいお友だちのことを先週から話していたこともあり、子どもたちもすぐに名前を覚えているようでした。
今日は園庭にハンモックを作って遊ぶと、涼しい風がとても気持ちよく、大繁盛!保育教諭も試しに乗ると「揺らしてあげるー!」と揺らしてくれ、予想以上の気持ちよさに保育教諭もびっくりでした。(笑)ハンモックを怖がる子も数名おり、ままごとをしたり鉄棒をしたりそれぞれの遊びを楽しんでいましたよ。朝夕少しずつ肌寒くなってきたので、体調に充分に気をつけていきたいと思います。
☆きくぐみ☆
「食育っ!秋は美味しい食べ物がいっぱい!」
先週の土曜日に行われた運動会。たくさんの成長を見せてくれた子どもたち!保護者の皆さまも参加、片付けへのご協力ありがとうございました。朝の会で運動会での頑張りをみんなで振り返り、褒めあいっこしたあとに、、
「運動会、きくぐみさんがとっても良くがんばってくれたから秋に美味しいくだものをたべよう!」と、りんごと梨の食育をしましたよ。
アライグマさんがでてくる絵本の中で、、「アライグマさんは自分で食べるものについている汚れを洗い流すんだ。」と知れたことで、清潔に美味しく食べることの大切さを知った子どもたち。洗い流したことで一層、りんごと梨の香りが出てきて、「うわっ!いー匂いになった!」「食べたいねー!はやく!」と楽しみにする声が聞かれましたよ。
いよいよ、「パクッとひとくち!」大事そうにもってちょっとずつ食べる子、大きな口でぱくっと食べる子など、とびっきりの笑顔で完食。目をつむった状態でりんごと梨のどちらを食べているか食感や匂いだけであてっこをするなど、久しぶりの食育を存分に楽しんだ子どもたちです。
☆さくらぐみ☆
「秋探し!」
運動会の参加、ご協力ありがとうございました。どの種目も精一杯演技している子どもたちの姿に成長を感じ嬉しく思いました。牧之原こども園での最後の運動会。大きな行事を終え、子どもたちにとっても自信につながったと思います。卒園までこれからもたくさんの思い出を作っていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします!
今日からさくら組に新しいお友だちが入り25名になりました。新しい友だちを迎え、栗探しに出掛けました!台風の影響もあり、たくさんの栗が落ちていましたよ。
「今日のご飯は栗ご飯!」と嬉しそうにお土産に持って帰る様子が見られました。