メール配信
2016.05.25.
☆つぼみぐみ☆
「お楽しみ会に参加したよ」
今日の出席児5人全員で舞台にあがりました。一人ずつ保育教諭に抱っこされて名前を呼んでもらったり、ふれあい遊びをしたりしました。たくさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに見られてちょっぴり緊張気味のつぼみさんたちでしたが誰一人泣くことなく参加できましたよ。
新入園児さんもすっかり園生活に慣れてきて笑顔もたくさん見られるようになりました。これからのみんなの成長が楽しみです。
☆はなぐみ☆
『おひさまピッカリ!踊ったよ!』
今日のお楽しみ会はお好みサンド!美味しいお好みサンドをたくさん食べれるように各クラス出し物をしました?はなぐみさんは”とんとんパッとでた”という手遊び歌と、”お日さまピッカリ体操”を踊りました。曲が流れると体を揺らし、上手に踊っていたはなぐみさん。最後のポーズもとっても可愛かったですよ!他のクラスのお友達が踊っていると手拍子をしたり真似をして楽しそうにみていました。たくさん体を動かしたからかお好みサンドもたくさん食べてすぐに眠ったはなぐみさんでした。
☆ももぐみ☆
【お楽しみ会に参加しよう(おこのみサンド)】
今日は、待ちに待ったお楽しみ会。
ホールに出てクラスごとに舞台に上がり、指あそびやお遊戯を披露しました。
ももぐみさんの出番だよ、と声をかけられると元気いっぱいにステージに上がる子どもたち。
まず、ウルトラマンの指あそびをした後、ひまわりたいそうというおゆうぎをしました。
「おはよう!おーい!やっほー!いぇーい!」
とポーズをばっちり決めていましたよ。
拍手をたくさんもらって嬉しそうなももぐみさんでした。
給食の時間になるといよいよ待ちに待ったおこのみサンド(ロールパンのサンドイッチ)!
「サンドイッチサンドイッチパンパンパン♪」と鼻歌まじりに嬉しそうに食べる子や、中身を確かめて「ジャムだ!」と大喜びで食べる子など、それぞれに楽しんで食べていましたよ。
☆うめぐみ☆
[きくぐみさんとお好みサンド]
今日はお楽しみ会。朝からままごとコーナーのサンドイッチを手に、「今日はこれ作るんだよね?」「パンの中に何入れるのー?」と楽しみにしている様子でした。舞台での出し物ではアイアイを歌い、ラーメン体操を踊りました。舞台に上がることが大好きなうめぐみさん、みんなノリノリで元気いっぱい踊ってくれましたよ。そして楽しみにしていたお好みサンドはきくぐみさんとペアになって楽しみました。さくらぐみさんが配膳してくれ、きくぐみさんにリードされながら自分たちで食材をもらいに行くのにワクワク、ドキドキしている様子でした。とった具材を好きなようにパンに挟み、オリジナルのサンドイッチができていました。「ほらみて!卵サンド!」と見せてくれたり、いつもと少し違う雰囲気の中で食べる給食は楽しいようで、おかわりを何度もする子もいましたよ。またこれからも交流を楽しんでいきたいと思います。
☆きくぐみ☆
「どれからはさもうかな~」
今日はお楽しみ会でした。お遊戯よりもお好みサンドが気になるきくぐみさん。ホールにお集まりをして、つぼみぐみさんからの発表を見ました。小さいお友だちの真似をしながらきくぐみさんも一緒に指あそびをして、小さいお友だちが動くたびに「可愛い~」と声をあげていましたよ。
きくぐみさんは「ずっとずっとトモダチ」を踊りました。女の子には人気があり、ふりも完璧に覚えていてびっくりすることでした。
お遊戯をした後は待ちに待ったお好みサンド。
うめぐみさんとペアになり、一緒に食べました。「どれはさもうかな?」「どれでもいいの?」といつも以上に会話も弾み楽しそうな子どもたちでした。=
☆さくらぐみ☆
「お好みサンド、おいしかったよ」
「エプロン持ってきたよ~」と朝教えてくれる子どもたち。今日は楽しみにしていたお楽しみ会!さくら組のみんながお当番になり、きく組・うめ組さんに配膳をしました。
一人ひとり係を決め「ぼく、パンー!」「わたし、たまごー!」とやる気満々の様子で並んでいる小さい友だちに「はい、どうぞー」と渡していましたよ。
全て配膳が終わりと「はぁー疲れた。お腹すいたな」とつぶやく子もいました。一生懸命働いた後は、好きな具材を自分で詰めおいしそうに食べていましたよ。